2月25日の稽古 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

<18:30~20:00>
【小学生】
低学年は組み方、構え、使い方の練習をしました。
特に1年生以下は6年生が付いて教えるように指示。
さすがにもうすぐ中学生になるだけあって、一生懸命教えていました。

<20:00~20:30>
【小学生2年生以上】
本立ち乱取りをしました。
途中、本立ちの気合が入ってないので、本立ちが集まって円陣組ませて「気合いれ」の儀式。
5年生が頼りないですね~汗

<20:30~21:30>
【中学生・6年生】
立ち技乱取りに最後は6年生に絞め技の体験を。
まずはくらって絞めとはどういうものなのかを体感させました。
太一はリアクションが大げさです。
まずは絞め技に対する恐怖感を取り除かなければなりません。

試合に行くと絞められそうになっている時、片手が「参った」の準備をしていて、苦しくなった時点で参ったする中学生をよく見ます。「参ったしようとしているその手は何なんだ」と思ってしまいますがあせる
“落ち”たくなかったら寝技で強くなりましょう。

最後は筋トレして終了。6年生で用がない人は明日の中学校の稽古に参加しましょう。
明日は雪は降らないので大丈夫ですニコニコ
時間は9時からです。