S.R.J.通信(今週の選手) | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

◇第15回醍醐杯全国少年柔道錬成大会◇
日時:平成22年11月20日開会式 21日試合
会場:長野県・松本市総合体育館

【小学生低学年(1・2・3・4・4年)】
先鋒 阿久津シュワッチ斗吾(1年)
試合中、先生の指示にいちいち振り向くな!
次鋒 浅野元輝(2年)
誰が相手でもビビるんじゃないぞ!
中堅 前原剛(3年)
一本取るまで気を抜くな!
副将 金井亮哉(4年)
遊んでるときぐらいのエネルギーを試合でも出せ!
大将 岩崎智哉(4年)
声を出して相手に立ち向かえ!

【小学生高学年A】
先鋒 前田明日生(6年)
パパッとシュパッとバチンと!
次鋒 前原幸恵(6年)
全身で柔道せよ!
中堅 石岩三奈(6年)
迷うな!寝技に活路を見出だせ!
副将 阿久津和輝(6年)
「諦めたらそこで試合終了ですよ」と安西先生が言ってました。
大将 小宮太一(6年)
捌いて寝技。骨折後負けなし記録を伸ばせ!

【小学生高学年B】
先鋒 金井一将(5年)
潰れない技。繋がる技。
次鋒 常見昂世(5年)
より深く、そしてキメをしっかり。
中堅 飯島都亜(5年)
先に組んで先に行け!
やられる前にやれ!
副将 阿久津正輝(6年)
稽古の休みが多過ぎますが…。
大将 岩瀬裕希(5年)
勝ちたいという気持ちを前に出せ!

【中学生男子】
先鋒 落合康助(1年)
稽古通りの柔道をしてみろ!勝ち負けは気にしなくて良い。
次鋒 齋藤匠(2年)
ガツガツと攻撃柔道!そして掛け切れ!
中堅 浅野大輔(2年)
全国で勝ちたければ自分より大きい相手だろうが何だろうが取れ!
副将 石岩寛鷹(2年)
負けたらどーしようなんて思った時点で負け。自分は強い!勘違いでもそー思え!そしたらホントに強くなるらしい。
大将 橡本貴明(2年)
相手が強くても弱くても同じ気持ちで同じ柔道をしろ!

【中学生女子】
先鋒 飯島優香(2年)
しぶとく。潰れない。
中堅 前原良美(2年)
弱気厳禁!前へ、前へ。強い選手は相手が大きくても関係ありません。
大将 小宮絵里(3年)
最後の試合。絵里はホントに良く頑張ったし、そして強くなりました。
「柔道やってきて良かった!」
終わった時に絵里がそう思ってくれたら、先生は指導者冥利に尽きます。
好きなように思い切りやってもらいたい気持ちもありますが、先生は最後までアドバイスを出し続けたいと思います。それがS.R.J.のスタイルだから。