9月22日の海琴 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

今日は久しぶりに埼玉に行ってる海琴が来てましたニコニコ
ちょっくら身長が伸びたようですが、相変わらず体重がカルガモでしたenashika
学校では先生にボコボコパンチ!ドンッにやられているようですが、ヘコタレずに頑張れば必ず良かったと思える日が来ると思いますアップ
まあ海琴ならやれるでしょうにひひ


稽古は高学年は寝技の稽古をしていました。
だいぶ「自分の技はこれだよビックリマーク」って感じにみんなそれぞれ得意な技を徹底してやるようになりました。形もしっかりしてきましたし、実践で掛かるか掛からないかは自分の努力です。
まずは一つの技(幹)をしっかりと。そこから枝葉を増やしましょう。

中学生は徐々に良い感じにはなってきましたが、う~ん・・・、まだまだですあせる
は今日みたいな気持ちで毎日稽古ができれば、きっと来年の夏には和歌山で試合していると思います。とにかくに必要なのは誰が相手だろうと勝ちたいという気持ちメラメラ、荒々しさしし座が欲しいですね。どっかに売ってないでしょうかはてなマーク

全体的に今日先生に言われたこと(指摘された)ことは明日には出来るように、または修正しようと取り組めるように頭に入れておきましょう。忘れてしまう人はノートをつけなさい。
特に中学生は寝技の後に先生が言ったポイントは重要ですヒミツ要チェックしてくださいクリップ

では、最後に柔道衣がこんなになるまで頑張った!?やられた!?太一の画像でお別れしますパー

$S.R.J.少年柔道日記(不屈編)