2010年5月16日の審査会 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

今日は私も行ってから知ったのですが、寛鷹と貴明の2名が初段を受験するとのこと。

私の審判の番がなかなか回ってこないので、暇なので2人の打ち込みを指導して細かなチェックをしました。

その後、とりあえず2名とも全勝で初段に合格しました。
おめでとうグッド!

しかし昨日、一昨日の地区大会は納得のいく結果ではなかったようですが、今日をきっかけにまた一歩成長してほしいと思います。

初段ということは黒帯になること。一人前の柔道家の証とでも言えばいいのでしょうか。とにかく黒帯は飾りではありません。

初段になったことを自覚し、他の模範となるべき行動を。そしてより一層稽古に精進してほしいと思います。


寛鷹はもっと欲を持つこと。人に言われたことだけやるのではなく、自分自身で柔道に工夫を重ねること。

貴明は初段になるからには気持ちが弱いとか言ってられません。他人任せな考えをなくし、自ら行動を起こし、自ら引っ張っていくリーダーシップをとること。
黒帯つけて1年生にボコボコ投げられてたら恥ずかしいぞ!