2010年4月14日の稽古 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

今日の前半は体力補強運動をやって、倒立歩行の練習をやりました。

毎日やっていることですが、なかなかうまく出来ない子が多いのでコツを教えました。

すぐに出来るようになんなくても、一生懸命やっていればいつかできるようになりますので頑張りましょう。

端から端まで出来たのは三奈正輝一将の3人でした。


後半は打ち込みの後、立ち技の乱取りを1本の時間を短く(90秒)してやりました。

目的は先に先に攻めてとにかく投げにいくこと。

理想ですがなかなかできないことです。

でも少しでも理想に近づけるように努力しましょう。


中学生は立ち技乱取りの後、今日も立技⇒寝技の移行の反復。

考えなくてもパッと自然に体が反応するようになるといいですね。

とにかく今は中学校の柔道部員の勧誘を頑張って、1人でも多く柔道部に入るように頑張ってほしいと思います。



明日は足利市合同練習ですが、私が都合により行くことができないのでS.R.J.の皆さんはお休みにします。

いない時に怪我されても困るんで。他の先生にも迷惑になってしまうし。

まあそれでも行きたい人は行っても構いませんが周りに迷惑掛けないように。

審判講習は予定通りありますので、一般の方は出来るだけ参加してください。。



日曜日の唐沢大会は何とか天気はダイジョーブっぽいですね。

雨降ると最悪ですので・・・。


ちなみに選手は

Aチーム

先鋒 勝ちを意識すんな!正しく持ってエースを狙え!いや、一本を狙え!元輝(2年)

次鋒 パワーは抜群、柔道重量級!でも君は軽量級だよ!ロボッコつよポン(3年)

中堅 えっ!?もう4年??でも気合はチーム№1(日差あり)!ちびっ子りょーチン(4年)

副将 身長はチーム№1、身長は・・・。そのうち実力も、その長身を生かせ!ビッグひろ(5年)

大将 快速特急、略して快特。足は速いが技は遅い?いや技も速くなってきたユッキー(6年)


Bチーム

先鋒 打込みは背負い、乱取りは大外、試合は小外、いったい何が得意なんだ?変幻自在のトリックスタータケちゃんマン(2年)

次鋒 得意は爪先立ち、しかし背負投に入ると踵を付いてしまうが相手は誰でも関係なし!誰でも来い!・・・とは言わない星亜(3年)

中堅 最近活き活き、柔道サイコー!心から柔道を楽しんでますともやンクン(4年)

副将 打ち込みのウマさと気の弱さはS.R.J.5年生№1!強気が加われば間違いなく県チャンだよカズマサ(5年)

大将 無欲の勝利とはよく言うが、ちっとは欲出していいぞ!勝ちに餓えろ!タイチ(6年)


と、まぁこんな感じのメンバーで挑みます!

個人幸恵太一だったかな?たぶん。

それと形の演武もよろしくどーぞ。