今日の前半は低学年を中心に打ち込み、投げ込み、そして乱取りをやりました。
もうすぐ全員参加の足利まつりがありますが、デビュー戦を迎える子もいます。
もちろん礼が出来て試合が成立すればそれで良いんですが、せっかくなら組んで技が掛けられるとこまでいきたいですね。
勝ち負けなんて考えなくていいので練習と同じように出来たら十分です。
後半は寝技の打ち込みやって、そのまま一本勝負をやりました。
まだまだ一生懸命やっている子と集中いていない子の差が大きいですね。
まだまだ・・・。
中学生は出稽古組みを加え、なかなか良い稽古ができてたのでないでしょうか。
最後は連続技の打ち込み、投げ込みをやって終了。
自分のパターンをしっかりと作ってほしいと思います。