近県柔道大会 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

第27回近県柔道大会
日時:平成21年11月15日
会場:岩舟町体育館
主催:岩舟柔道会


【低学年の部】
(2・3・3・4・4年)
先鋒 浅野元輝(1年)
次鋒 前原剛(2年)
中堅 金井亮哉(3年)
副将 金井一将(4年)
大将 常見昂世(4年)

《1回戦》
S.R.J. 5-0 正道館増渕道場(栃木)
元輝 ○小外刈△
剛 ○抑込△
亮哉 ○背負投△
一将 ○抑込△
昂世 ○有効△

《2回戦》
S.R.J. 3-0 宝木柔道クラブ(栃木)
元輝 ○一本△
剛 ○一本△
亮哉 ×引分×
一将 ○一本△
昂世 ×引分×

《準々決勝》
S.R.J. 1-3 大平町少年柔道クラブ(栃木)
元輝 ×引分×
剛 ○有効△
亮哉 △有効○
一将 △一本○
昂世 △有効○


上の学年に出た元輝と剛は頑張ったようですね。
後ろ3人はインフルと怪我で先週稽古してないのが響いたのか?
単に実力か?
体が小さいってのは言い訳に過ぎません。
体格差に屈しないのがS.R.J.の伝統です。



【高学年の部】
(ベスト・体重順)
先鋒 今泉元太(6年)
次鋒 前原幸恵(5年)
中堅 常見海琴(6年)
副将 落合康助(6年)
大将 小宮太一(5年)

《1回戦》
S.R.J. 0-0 新宿区柔道会(東京)
元太 ×引分×
幸恵 ×引分×
海琴 ×引分×
康助 ×引分×
太一 ×引分×
(代表戦)
海琴 △僅差○


このところ「代表戦」好きの高学年の面々です。
これで3大会連続。
しかも全て敗れています。
エースがいないS.R.J.は代表戦になると厳しくなります。
まぁしぶとくなってきたことを評価して、これからは一人一人が投げる技を磨くことですね。


来週は今日のメンバーがそっくり醍醐杯に参加します。

特に低学年は体調を回復し、来週にはベストの状態で挑めるようにして欲しいと思います。
高学年は得点力ですね。