2009年11月23日の稽古 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

今日のような稽古がいつもできればきっと強ぇんだろーなぁ・・・

って感じの稽古でした。


康助なんて気合が入っている時と気が抜けている時の顔が明らかに違います

かお(Before)→むっ(After)

そして今日は『超気合モードメラメラの顔でしたプンプン


昨日の試合を見ていて「ハッ・・・汗」と気づいたのですが、うちのチームは「大内刈」と「背負投」と「大外刈」しかできません。

相手に腰をひかれると掛ける技がないことに気づきましたあせる

一生懸命に技を掛けようとするのですが、特に自分より大きな相手が腰をひくと足が届かない・・・。

背負いかけると潰れちゃう・・・。

しかもそんな相手を捌く技術はまだまだできません。


そんなわけで、今日は『組際、そして最後の一押しに強くなってみよう稽古』をしました。

そこで何で(攻撃が)終わっちゃうのしょぼん(監督、悲痛の叫び)」からそこからまだ(技が)来るんかい叫び(相手、悪夢の叫び)」に変われるようにグッド!