明日、3/31に

一番好きだった

ラジオ番組が終わってしまいます


我が埼玉県が誇る

FM NACK5 

毎週金曜日の午前6時から9時までの3時間


パーソナリティーは

岡田眞善さん


番組タイトルは

"レディオファントム"


元々は

レディオファントムの後の時間帯

あの

小林克也様が

午前9時から

午後6時まで

ぶっ通しの9時間

ほぼほぼ生放送で

かれこれ?30年は続いている

伝説のファンキーフライデーを

聴くために、NACK5リスナーに。。。


そんなこんな

すったもんだで

今トラックドライバー


だもんで

リアルタイム交通情報を

随所随所に入れてもらえる

ラジオは必須


昔は

時々、都心だったり

憧れの横浜だったり

ライバルの千葉だったりの

FM局を聴いたりもしましたが…


行き着くところは

DNAから染み付いている

FM NACK5


とはいえ

NACK5の中でも

あまり好きではない番組もあったりしますが…


そこは割愛 (笑)


前置き長くなりましたが…


パーソナリティー、岡田眞善さんの

話し方

声質

親しみやすさ


ほんと、文句のつけようが無い程でした


毎週変わる

メッセージテーマ


そのテーマに沿った投稿をして

たまに読まれたり


読まれなくとも

眞善さん直筆の

お手紙も何度かいただき、

今も大切に保管しています


ブルー系のインクを使い

万年筆で、一言一句丁寧に


眞善さんの

人柄が

そのまま書き出されています


そんな眞善さんの

番組が終わってしまう

悲しみ、寂しさと同時に


愛車に貼ってある

(旧)番組スペシャルステッカー


(新)スペシャルステッカーは

もはや、手元には届くことは

ほぼほぼなくなってしまったことは

心残りですが…


この

(旧)スペシャルステッカーを

剥がすべきなのか

いや、そのまま貼っておくべきなのか…


すっごく悩んでいます


同時期に貼った

別曜日の

スマイルサミットのステッカーは

日焼けし、色が飛んで

栗林さみさんのサインは

もはや見る影もなくなってしまったほど…


また、

NACK5の局のステッカーも

車に貼るには

クオリティ不足だったのか

見るも無惨な状態に…


なのに

レディオファントムの

ステッカーだけは

少しも色褪せず

堂々と愛車に

個性を与えてくれています



あ…



番組の良さを伝えるつもりが

いつの間にか

ステッカーの話しになってるやん…


なんでやねん…

(゜o゜)\(-_-)


知らんけど…




今月前半に

レディオファントム終了を知らされ

ショックで落ち込み


自分が勝手に落ち込んでいるなか


スピーカーの向こうの眞善さんは

いつもの軽快な

パーソナリティーっぷり


勝手に思う

眞善さんの心中は

きっと穏やかじゃない


きっと

NACK5側の都合で

終わらされちゃうんだと


実情は…知らんけど



なので

なので


いち

レディオファントムのファン

レディオファントムのリスナー

岡田眞善ファンとして


これから

思い付く限りの

メッセージテーマに沿った

メッセージを

送りまくりたい


それが

眞善さんへの

感謝の気持ち


いつかまた

NACK5へ

戻ってきてもらえるように…


いざ、届け!


読まれる読まれないよりも

眞善さんの心に

少しでも届くように…


ありがとう

レディオファントム!

ありがとう

岡田眞善!


またな!