ご訪問いただきありがとうございます。
先日は、臨済宗妙心寺派 大本山 妙心寺
全国に3000社ほどある妙心寺の総本山となる
おかげさまご奉仕に参加してさせて頂いてきました
ご本尊 釈迦如来
アーユルヴェーダでは、『ダルマ』という教えがあって、世の中の役に立つことを行うと自分自身の成長や幸せに繋がるとされています。
隙間時間を活用して、自分ができることを見つけ行っています。
今回は、妙心寺の三門の清掃でした。
こちらは、普段は扉が閉ざされていて中の様子は全くわかりません。
国の重要文化財なので、それもそのはず
今回はこちらの中に入って閉ざされた扉の中をお掃除してきました。
撮影禁止なので、写真がないのですが
外は大丈夫とのことでしたので、チラッと
観世音菩薩と十六羅漢がお祀りされています。
こちらの三門で、穢れを祓い清い心と身体でお参りさせていただくとのことです。
423年前の壁画など、色褪せることなく美しかったです。
お掃除のあとは、僧侶の皆さまが儀式のあとに召し上がられる特別な精進料理 蓮飯を頂きました
お庭を眺めたりしながら、しばし休憩時間
こちらでは、よく撮影にいらっしゃることもあって
木村拓哉さんも映画の撮影にいらしたそうです。
こちらの廊下を歩かれたと聞き、テンションが上がってしまいました
最後に法要を行って頂き、無事に終了。
心が洗われ、清々しい一日となり
有難うございました。
6月18日 三門が一般公開
山門懺法が行われ、罪穢れを懺悔するそうです。
お時間ある方は是非
現在ご案内中の講座となります。
eat act tokyo主催
AYUWEDA式アーユルヴェーダフードアドバイザー講座
https://eatacttokyo.teachable.com/p/ayuweda_food
※2日間のリアル講座、8月5,6日東京開催
AYUWEDA式アーユルヴェーダ基礎オンライン講座
※今回のみウェビナーありhttps://eatacttokyo.teachable.com/p/ayuweda_basic