Eat Act Tokyo主催の講座を担当させて頂きます。
東京開催 初のオフライン講座
新講座の受付開始のお知らせ
・アーユルヴェーダ=スパイス料理??
・アーユルヴェーダの食事って難しい…
・スパイスを上手に活用できない
・もっと日本人に合うものが知りたい
こんなふうに感じていませんか?
アーユルヴェーダの分野の中でも食事法は、とても繊細であり、食の乱れから現代人の多くの方がバランスを崩され様々な問題を引き起こしているように思います。
現代を生きる皆さまに必要な食事法をお伝えできるまでに、14年間という多の時間を要し、今というこの時期に何かに突き動かされ、ようやくお伝えできるその時を迎えられたと感じています。
アーユルヴェーダの本場スリランカの食文化と日本人に必要な食生活についてを重点的に講座をさせていただきたいと思っています。
2日間の講座となっています。
なかなか普段触れることのない、スパイス料理の調理実習や実食あり、アーユルヴェーダのハーブやスパイスの活用法、ワークショップも2種類行う予定をしています。
参加した皆さまが、食事から命へと繋げる橋渡し役としてご家族様や大切な方の食生活を守り、人生を健康的に心豊かにお過ごしくださいますように...
心を込めてお伝えさせて頂きたいと思います。
.
開催日程: 8/5(土), 8/6(日)
場所: 東京都内(お申込み者のみご案内)
講師: 菊澤理恵
講座の詳細、お申込みはこちら
https://on-line-school.jp/course/ayurveda-food
講師プロフィール:
アーユルヴェーダ歴14年、RYT200取得
アーユルヴェーダやスリランカに魅了されて2008年スリランカへ単身留学。
その後も度々現地を訪れ、学びを深めている。
帰国後は、在大阪スリランカ名誉総領事館にて10年間秘書として勤め
スリランカのことを日本に広めるためにスリランカPR活動や国内各地にてアーユルヴェーダの講座を開催
アーユルヴェーダの施術、料理講師、占星術鑑定、スリランカレストランプロデュース、レストランメニュー開発、アーユルヴェーダサロンプロデュース、アーユルヴェーダの各種イベントの企画運営やトータルプロデュースも行う。
アーユルヴェーダPRのために日本全国を回ってきたからこそ気づける日本人が見落としがちなことを交えながらの講座が好評。
eatacttoky講座案内より一部引用しています。