温泉で温めるセルフケア  | AYUWEDA

AYUWEDA

AYUWEDAの意味は『自分が自分のお医者様』
アーユルヴェーダと暮らす




今日は、気温がぐんと下がりました。

温泉にぽかぽかと入りたいなぁって思ってしまうのは私だけでしょうか。


環境省の調べによると日本には温泉地が2934ヶ所あるそうです。日本に生まれて良かったぁ


旅に出かけたときの楽しみのひとつは温泉♨️

地域によって多種多様なのも楽しみのポイントですね




温泉には、人間が本来もつ自然治癒力を高め、疲労回復.・健康促進効果があって免疫力アップも期待できます。


泉質によっても様々な効果があり、ナチュラルセラピー効果もあるのでエネルギーチャージができ、医学的な効果以外にストレスも吹き飛ばしてくれますね。


アーユルヴェーダには、薬草のお風呂につかるハーバルバスと薬草のサウナみたいなハーバルスティームがあります。カラダを温めたり、デトックスを促す効果があり、こちらもとても気持ちいいですよ。




これからの季節、紅葉を楽しんだり食を楽しんだり


温泉も気持ちいい時期となるので楽しみたいですね。