うちには猫が3匹います。
3きょうだいで、みな保護猫ちゃんです![]()
![]()
![]()
猫を譲ってくださった方の希望として、3匹をばらばらにはしたくなかったようで、
3匹揃って迎えることができるおうちを探してました。
うちはというか、私は、
中学生のころからいずれは猫を飼いたいと願い続けていて、
飼うなら保護猫ちゃんと決めていました。
1匹だと寂しいかもしれないから、
2匹引き取ることができればいいな、と考えていました。
でもよく似たことを考える人が多いようで、
2匹ペア(兄弟や仲良しさん)は、
その譲渡会ではとても人気で、
私たちが見に行った時にはたくさん申し込みが入っていました。
うちは保護元さん?のお宅から車で30分ほど、
家は戸建て、妻は基本在宅と一見すると条件は良い方だったと思うのですが、
なんせよく動く未就学男児(当時)がいたので、
複数希望が入っている子たちに申し込みをしても、
うちには来てもらえないかなと感じました。
(保護元の方は猫たちにとってベストなおうちを探すので)
別の譲渡会を探す手もあったのですが、
初めて猫を飼うので、やっぱり何かあった時に相談できる距離の方から譲ってもらうのがいいなぁ
などと色々考え、申し込みの少ない3匹きょうだいの子たちに申し込みをしました。
(後から聞いた話では、うちの子たちにも申し込みは結構あったようです。
ですが3匹揃っての申し込みはうちともう1家族だけだったそう
)
前置きが長くなってしまいましたが、猫たち3匹を迎えるのにかかった費用をまとめてみました![]()
猫の引き取り費用:95,000円(3匹分)
引き取るまでに打ったワクチンや、避妊/去勢手術代、病気の治療代です。
猫の保険:87,000円(3匹分)
保護猫用の譲渡日初日から保険が適用される内容のもの。1年毎に更新(費用も発生)。
猫グッズの準備費:約50,000円
ケージ、爪とぎ、猫トイレ、来てからしばらくの間の餌、猫のおもちゃなど、
保護元の方から指定があったもの諸々。
自動猫トイレ:64,000円
これは猫たちが来て、一週間で購入ました![]()
なんせ3匹いる猫たちのトイレの世話は結構な頻度で(しかも当時子猫で今より頻度も高く)、
初めて猫を飼う私には想像以上の臭いでもあり・・・←全部可愛い猫の唯一可愛くない部分![]()
手動で対応するのは無理だ。。とそうそうに自動トイレを購入しました。
迎え入れ費用合計:296,000円(猫3匹)
振り返ってみるとそこそこお金かかってますね。
動物を飼うということには責任が伴うのはもちろん、当たり前にお金もかかりますよね。
もちろん引き取った後が本番で日々のごはん代や病院代などがかかってきますし![]()
とはいえ、猫たちを迎え入れてから、本当に毎日幸せで(猫を撫でていれば大体のことはどうでもよくなる)、
ずっと猫を飼いたかった私はもちろん、夫も子どもも猫たちを溺愛している日々です![]()
長生きしてほしいな~![]()

