「現代社会を考える」→号外ー3 | 「現代社会を考える」と「山歩き」

「現代社会を考える」→号外ー3

<a href="http://www5f.biglobe.ne.jp/~seishonen-WCE/"><IMG src="http://www5f.biglobe.ne.jp/~seishonen-WCE/img/bunner-npo.gif" alt="悩みの相談" border="0"><p>

現代社会を考える→号外ー3

 奇しくも「もめごと」→一刀両断にて面白民刑事件を連載中、読者の方より「架空請

求の手口」
についてのお尋ねがありました。要望が25件以上に成りましたので、異例

乍、「号外ー3」緊急掲載します。・・・くれぐれもご用心の程。

 ここ半年くらい前より「勧告通知書」と題し、架空請求が目立っています。文言に

は、法務省認可とか公認とあり実在する「法律事務所」を騙り、所在は不存住所で電話

は「仕掛け人」が登場する仕掛け、はたまた、簡易裁判所の「小額訴訟」を利用し、あた

かも訴訟が実在するかのごとき仕掛けとか様々な方法にて詐欺を働くヤカラが出没して

います。一般世人にとっては、騙され易い「手練手管」が考えられます。



 そこで、万全ではありませんが、以後の記述を参照され被害に遭わぬ様警告します。

 1、裁判所の「出頭命令」「答弁書催告」等すべて送達する場合は、

  「特別送達」にて処理されます。

 2、遠くの「簡裁」を利用している。貴方が出頭出来ない事を利用

  して、「欠席裁判」にて「判決」を得、「訴訟実在」を公認させる。

 3、裁判の「取り下げ費用」を言葉巧みに持ち掛ける。

 4、記載されている「所在地」「電話番号」等を自分で調べ対応する。(NTT)

 5、基本的に「身に覚えのない如何なる請求」には応じない。


・・・・・その他色々方法があります。

 但し、「特別送達」は、放置しないで、相手が「小額訴訟」を利用の時は、「正式民事

訴訟」に切り替える様「要望書」を提出しましょう。尚、弁護士法人は最近増えてます

が、「法務省認可とか公認」等は表示しません。


「詐欺仕掛け人」は、貴方の連絡をひたすら待っています。記載された文言等に慌てな

いで、まず落ち着いて判断しましょう。最良の方策は、弁護士会・お近くの裁判所にご

相談なさることです。決して、「素人判断」は避けるよう警告致します。ほとんどの市

役所には「無料法律相談」が週に何度か設けられています、賢くご利用しましょう。


困ったらお尋ね下さい。

・・・http://www5f.biglobe.ne.jp/~seishonen-WCE/