2011年2月6日正午
別府大分毎日マラソンスタート
スタート前の状況は
「思い出だけにはしたくない1」
を読んでみてください!
厳密にタイム順に並んでいるため、
スタートの渋滞はほぼ無し。
スタートから順調に足を進めていくことができました!
スタート~5km
体調、足の状態、天候、色んなことを自分に問いかけてみる・・・
悪くない!
(しかしこの判断が・・・)
スタート~5km
22分48秒 キロ4分34秒ペース
スタートロスなども踏まえほぼ順調な、順調すぎるスタート
予想していた北からの向かい風も吹いていない。
ほぼ無心だけど、ちょうど良い緊張感で走れているような感じ。
5km~10km
22分04秒 キロ4分25秒ペース
目標にしていたペース(野望ペース)
9km地点で最初の折り返し、南に向かい別府から一路大分へ!
修造の思惑では、
これからの20kmは素晴らしい追い風になる筈!
しかし天気予報は見事に外れ過酷な20kmに・・・
さらに10km地点の給水が切れてる・・・
通常の大会と違うから運営のキャパを超えたよう!
まあ仕方ないか・・・
10km~15km
21分57秒 キロ4分23秒ペース
向かい風にもかかわらずペース変わらず・・・
理由は、
向かい風の風除けのために、集団の後ろについていたら、
その集団がこのペースだった・・・
離されると向かい風をもろ喰らってしまうので、
それが嫌だったので、ついていくことに、
というか、気持ちよく走れているので、
「いけるとこまで行ったる!」感じに
そしてこの集団を走っている間に、
ふと
「あっ!俺マジで別大走ってるんだ!」と感動ちゃった・・・
15km~20km
22分11秒 キロ4分26秒ペース
風が追い風になる気配も無く、
次の折り返しの30km過ぎまで耐えるしかないと腹をくくる。
ハーフ通過
1時間33分51秒 4分27秒ペース
ペース良すぎ・・・!?
20km~25km
22分07秒 キロ4分25秒ペース
ペースも落ちず必死に集団に喰らい付く。
しかし苦しくない、
それよりも、修造のいる集団が遅れだした他のランナーを
グングン抜いていくのが快感になっていたみたい!
25km~30km
22分12秒 キロ4分26秒ペース
ついにしんどかった向かい風が終わる。
ほっとした瞬間
集団のペースも上がる・・・
ここで修造も集団から遅れ始める・・・
30km~35km
23分48秒 キロ4分46秒
無理していたわけではなかったけど、
やはり向かい風を自分にとってはハイペースで走っていた為に、
ペースが落ちる、
ここではもう、
「粘るしかない」の一心
しかしここからが人生で一番長く苦しい7kmに・・・
35km~40km
33分03秒(笑) キロ6分42秒
足が動かなくなる。
さらに36km過ぎでストレッチをした時に。
バチーンと足をつる。
マジで肉離れしたかと思ったくらい痛かった・・・
びっくりした。
ここからは、1kmごとにストレッチ、マッサージを施しながら、
必死に足を進めていく。
先日のボディケアセミナーで
あべコーチから教えていただいた、
足が復活するマッサージ!
このおかげで、かろうじて走る力が復活。
ペースはもはや上がらないけど、
「ゴールしたい」の一心!
そしてGOALの陸上競技場へ、
もう走る力はほとんど残ってなかったけど、
競技場内で歩くのは絶対に嫌だった!
もう、思考能力も皆無の中
フラフラとゴール。
3時間23分47秒
(後半1時間50分・・・)
ゴールしたら感動するかなって思っていたけど、
悔しさしかない・・・
無謀な野望かもしれませんが、
絶対にまたこの大会に出る!
その気持ちしかないです。
沿道で応援いただいた皆さんの熱い応援は、
本当に助かりました!
名前の載っている新聞片手に、
「3501、修造頑張れ! あと少しだ!」と
沿道から声を掛けてくれたことは、
涙出そうでした!
ありがとうございました!
この熱い気持ちを前面に出し!
再び別大のスタートに立つことを
ここに誓います!
修造の別府大分毎日マラソンここに終了。
↓↓↓
にほんブログ村
今回の反省や、今後の対策については
もう少し落ち着いてから再び書きたいと思います!