アラフィフからの起業。

あなたのお仕事をデザインとレッスンでお手伝い。

 

国分寺・花小金井

自宅教室サロンのデザインと起業サポート

coconiwa style 川田たまきです。

 

 

本日もブログへお越しいただきありがとうございます。

 

 

クリック  はじめての方はこちらもご覧ください(自己紹介) * * *

 

 

 

 

 

 

ホームページを持っていますか?

 

ご自身のお教室やサロンの『発信ツール』は

インスタグラムやアメブロだけという方も多いと思います。

 

スマホやタブレットでいつでもどこでも

欲しい情報をインターネットで受け取れる時代。

 

ブログもインスタグラムもホームページも

それぞれの得意分野があります。

 

 

ブログは人となりを伝える

日常の出来事や自分の専門分野のお役立ち情報など

写真と文章で日記の形で表現します。

 

文章の書き方や話し言葉の使い方で

どんな感じの人なのかなんとなく感じとれますよね。

 

ただブログは日記なので

時系列で流れてしまい

必要な情報にたどり着いてもらうには工夫が必要。

 

ブログは人となりを感じてもらう感が強いかなと思います。

 

 

インスタグラムは世界観を伝える

写真がメインなので、統一されたギャラリーを構成して

お教室やサロンの世界観を手軽に表現できます。

 

文章も書けますが、やはり写真が中心。

今や、ご自身のフォローされている方の数ってどれくらいですか?

すごい数の写真が流れてきますのでじっくり読むのは興味を引いた写真。

 

一瞬で視覚で受取り、画面スクロールで

どんどん流れていくという感じですよね。

 

その一瞬に足を止めていただける写真を掲載して

ギャラリーを見ていただき世界観を受け取ってもらうツールかなと思います。

 

 

ホームページは存在・情報全般を伝える

ホームページがあることで信用や信頼を得る。

お教室やサロンの世界観を伝える。

コンテンツ、メニュー、料金をわかりやすく網羅。

所在地域やアクセスなど教室サロン情報伝達。

お問合せやお申込みまでの動線がわかりやすい。

24時間営業のツール。

 

など、情報全般をお知らせする事ができるツールです。

 

 

 

 

インスタグラムやアメブロなどは

気軽に取り入れやすいですが

ホームページとなると

急にハードルが上がってしまいますよね。

 

でも、ホームページは実店舗やパンフレットのようなもの。

WEBを使ってお仕事をするなら

使わないともったいない発信ツールです。

 

 

 

coconiwa styleでは

起業準備や起業初期の方、

パソコン操作に自信のない方向けにホームページの制作や

ご自分で作りたい方のためのレッスンでお手伝いしています。

 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

ブログ、インスタグラム、ホームページ。

何をどのように活用していくのがいいのか

その方にあった使い方など

お打合せの中ではそんなお話もさせていただいています。

 

 

 

ホームページ制作とレッスン 詳細はこちらから。

 

 

 

 

 

毎日が笑顔いっぱいに過ごせますように…

 

 

自宅教室サロンの準備


 

WEB/PC 初心者向けレッスン


 

集客ツール制作・写真撮影


 

空間づくり

 

 

LINEでのお問い合わせも歓迎です♪

上記バナーまたは

検索ID @sdy8285y で。

 

 

メールフォームはこちら

 

 

 

 

 

 

お客様から頂いたご感想をご紹介します

 

 

 

 

 

インスタグラムフォロー歓迎です♡

 

 

vol.1 ガーデン

 

   

vol.2 インテリア・ライフスタイル

 

 

 

ポチっと応援クリックが励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ

 


ウェブデザインランキング

   

Thank you*

 

花小金井・国分寺