こんにちは。
おうちサロンのサポーター
川田たまきです。
本日もブログへお越しいただきありがとうございます。
今日は冷たい風が吹いた1日でしたね。
三寒四温…
その先に、春が~
静かに待ちましょう。
先々週に引き続き、先週土曜日は
ノスタルジック&ジャンクスタイルリノベ・ホームスパイスさんの
完成現場の写真撮影に伺いました
写真撮影・見学会の受付・お客様対応…
マルチに活動させていただきました
今回は、ちょっと変わった
『古家再生・ホームステージング見学会』です。
ホームステージングとは
リフォームやリノベーションの完成後、
インテリアを整え、
その物件をより魅力的にプロデュースすることです。
しっかりコーディネートされ、
ステージングされた住宅は
そこで生活しているイメージもわきやすく、
また、お客様にとっては
プロがコーディネートしたインテリアに
今後のご自分の住まいの参考にもなりますよね。
今回は、古家再生の物件。
Beforeのお写真はここには貼りませんが、
築44年のお手入れがされていない、
かなり古いお宅でした。
リノベーションして見違えるようになりました。
日本でも問題になっている『空き家問題』。
買い手や借り手がつかなかったり
相続を受けた持ち主が遠方に居住していたり
いろいろな事情で放置状態の古家。
空き家問題の解決にも一役買っている
古家再生事業があります。
ホームスパイスさんでは
通常のリフォーム・リノベーションのほかに
この古家再生事業も行っており、
今回は賃貸物件のホームステージング見学会を
行うことになりました。
WEB見学会~
ノスタルジック&ジャンクスタイルがお得意なので、
その良さが、古家とはとってもマッチしています。
ホームステージングも本領を発揮されています
アンティークのオルガンがいい仕事をしていますね
玄関を入ると…。
廊下の壁紙。
ノスタルジックでいいですね。
また、LDKの入り口には
いい味のアンティークの扉が入っています。
こんなのを買い付けてくるのもお得意です。
ファイヤーキングのマグカップもかわいい
琺瑯バケツや洗濯板も雰囲気出てますね。
屋外にあった洗濯機置き場は
屋内に設計されました。
そして、新設した洗面室は
暗さと狭さが、壁紙のチョイスで帳消しになるほど
テンション上がります。
2階も純和室から和モダンな洋室へ。
壁のペイント色も塗り分けが楽しい
子ども部屋を想定して。
こちらも壁のペイントは2色使いで
明るく可愛い色合いです。
最近のクッションフロアは
本当によくできていますよね。
賃貸物件なので、
無垢のフローリングとはいきませんが
とってもいい雰囲気を出しています。
なんだか…不動産物件紹介の様になってしまいましたが
ここに住んでみたい方~
埼玉県朝霞市の
ヴィンテージハウスで検索してみてくださいね(笑)
(不動産屋の回し者ではありませんよ。)
今回も、ワクワク楽しく撮影させていただきました。
撮影依頼をいただいた今回の物件施工会社
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
◆保有資格◆
インテリアコーディネーター
ガーデンコーディネーター
DIYリフォームアドバイザー
福祉住環境コーディネーター2級
ライフオーガナイザー2級
フォトスタイリング準1級
coconiwa style 公式LINE@
ちょっと聞いてみたいことなど
こちらからもお気軽にお問合せ下さい。
@sdy8285y
***ランキングに参加しています***
クリックしていただけると嬉しいです☆
Thank you*