こんばんは。
おうちサロンのサポーター
川田たまきです。
本日もブログへお越しいただきありがとうございます。
寒いけど、今日も良いお天気でした。
この週末は気温も上がるようですね。
きっと春が来た~
と感じてしまうと思いますが
きっとまた寒さ戻りますよね・・・
ふぅ~。あともう少し。
次男が発熱。
今朝は39.8℃…。
おそらくインフルエンザかと。
検査したらやっぱりインフル。
A型でした。
今年は本当に猛威を振るっている
インフルエンザです。
主人が数週間前にB型にかかり、
我が家では2人目。
連鎖しないといいのですが。
型が違うので皆で気を付けなければ。
うがい・手洗い頑張ります。
みなさまも体調管理、お気をつけくださいね。
今日こそは、バラのお手入れの続きをせねば…と
頑張った末、腰バキバキです
先日足りなくなって注文しておいた
腐葉土や馬糞などが届いたので、
今日は、地植えのバラの土づくり。
バラの寒肥(かんぴ)については
いろいろな意見がありますが、
私は大体
腐葉土・馬糞・くん炭を混ぜて
株の周りに撒いてマルチングします。
(剪定はすでに終わっている株です)
本当は固くなった株の周りの土を掘り起こして
土をふかふかにしてあげたいところなのですが
狭いお庭なので、
ちっちゃなスペースにバラのほか
あれこれ宿根草を植えていて、
がっつり掘り起こすことが出来ないんです。
でも、マルチングだけでも
ちゃんと春にたくさん咲いてくれましたよ
小さなお庭でもできる範囲で
何とかやっています。
あとは、油かすやバイオゴールドの元肥を
可能な限りで穴を掘って
少し入れておきます。
狭い庭なので1日でほぼ完了。
このバラの寒肥作業は
関東なら12月から2月末までと言われています。
寒くなる12月からバラは休眠期に入ります。
休眠期は根もお休みしているので
多少傷ついても大丈夫。
この時期の土づくり・施肥は
今シーズンのバラの開花に最も重要な時期なんです!
有機肥料(腐葉土、馬糞、牛糞、油かすなど)は、
即効性のある化成肥料(マグァンプKや液肥など)と違い
時間をかけてゆっくり効いていきます。
ゆっくりゆっくり養分を吸収して
春の目覚めのころに効き目が表れます。
今年もちゃんと咲いてくれるといいな~。
寒い季節に頑張った分のご褒美
5月に麗しいバラの花たちに
会えるのを心から楽しみにしています
あと残すは持て余しているつる薔薇の誘引。
これが一番難題
作業はつづく…。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ただいま募集中です
ペイント・しっくい塗り、ともにあと1名様可能です
◆保有資格◆
インテリアコーディネーター
ガーデンコーディネーター
DIYリフォームアドバイザー
福祉住環境コーディネーター2級
ライフオーガナイザー2級
フォトスタイリング準1級
coconiwa style 公式LINE@
お友達登録していただくと
LINEからのお問合せができます。
キャンペーンやワークショップなどのお知らせも
不定期に配信します♡
@sdy8285y
***ランキングに参加しています***
クリックしていただけると嬉しいです☆
Thank you*