本日もご訪問いただきありがとうございます。
ちょっと肌寒いですね。
しっかりとした雨が降り、
大地がお水をいっぱい吸って
草花は瑞々しく、更に大きくなろうしているのを感じます。
バラの後片付けはちょっと大変ですが・・・![]()
2016年ローズウィーク。
小庭の記録の続きです。
ウッドデッキに咲くのは、レオナルドダヴィンチ。
香りはあまり無いけれど、
しっかりとした花びらで花もちがとてもいいです。
ウッドデッキは、すべて鉢植えなので、
管理がちょっと大変。
しょっちゅうコガネムシの幼虫にやられるし・・・ね。
この子も一度やられて瀕死状態でしたが、
見事復活しました。
でも、今年は思ったほど花数が増えませんでした。
そろそろ植え替えをしてあげないと・・・
グリーンアイスは、去年ポット苗でお迎えしましたが、
今年はたくさんの花をつけてくれました。
ヴァリエガタデボローニャは、高い所で咲いていて・・・
チャリティーローズの絆も、素敵なお顔を見せてくれました。
小庭に植えたピエールドロンサールが弦を伸ばし、
ウッドデッキでも楽しめるようになりました。
ジェントルハーマイオニー。
大好きなのですが、なかなか大きな花が見られない・・・
この子はやっぱり地面が好きなのかしら。
来年こそは!
アンティークレース。
切り花でもよくお花屋さんに並んでいますね。
病気になりやすいのですが、消毒をするようになってから
株が大きくなり、お花も次々咲いてくれるようになりました。
やっぱり、葉っぱが命ですね。
アンブリッジローズ。
フリフリのラマリエ。
もう少ししたら、サマーメモリーズが咲きそうです・・・
涼しげな斑入り野ぶどうや
オダマキブラックバロウ、
ハツユキミセバヤ
多肉やセダム・・・
ウッドデッキは、
バラのほかは、グリーンが中心です。
アナベル、
先日お迎えした クレマチス モンタナ ブロートンスターほか、
クレマチスもいます。
ちいさなウッドデッキは、所せましと緑を施し、
この空間を、リビングから眺める時間は、
私にとって癒しのひとときです。
忙しい毎日の中で、ホッとできるひととき・・・
最後までお読みいただき、ありがとうございました ***
***ランキングに参加しています***
クリックしていただけると嬉しいです☆
Thank you*




















