今日もご訪問いただきましてありがとうございます。







昨日は、「インテリアに効くグリーン」のセミナーに参加してきました。


先週に引き続き、モダンリビングの下田編集長と、


ガーデナーの江田俊子さんのお話しを伺ってきました。





IMG_2094-4.JPG



インテリアにおける、グリーンの効果。


使っていなかった空間もグリーンと家具で


居心地の良いスペースに。




緑量やグリーンを施す位置、



ポイントはちょっと多いかな位のボリュームがよいそうです。


画像を拝見してなるほど~。




IMG_2102-8.JPG


グリーンの置き場所、



グリーンも適材適所。植物によって好きな場所は違いますよね。


でも、やはり、時には窓を開けて


そよそよと自然の風に当ててあげるのがよいそうです。



また季節の良い時は、外に出してあげたり・・・






IMG_2112-5.JPG


器選び。



インテリアとグリーンをつなぐ重要なアイテムですよね。



こんな大胆なご提案も素晴らしいです~。








IMG_2118-6.JPG



Q&Aや恒例の質疑応答では


盛りだくさんの実践的なお話が伺えました。





グリーンの置き場所を考えるとき、


江田さんは、その場所に自分が1日中居られるか・・・


を考えるそうです。



寒くて暗~い場所より、陽の光が適度に差し込む


明るい空間にいたほうが心地よい。






最後に締めくくられていた言葉




IMG_2144-7.JPG


緑が心地よい場所は、人も心地よい。


そして、人が心地よい場所は、緑も心地よいのです・・・。







大変興味深く、楽しく受講してきましたハート









まだまだ、三寒四温を繰り返すのでしょうが、


確実に少しずつ春が近づいています。




暖かくなると、重い腰も、気分も少しずつ上がり、


いろんなことにチャレンジしたくなります。




これから、写真のお勉強もする予定です。




父のことが落ち着き、次男も大学入学。


お母さんもいよいよ卒業かな・・・さくら。




私も自分のための学びを更に楽しんでいきたい


ワクワクに向かう、この春です・・・




















最後までお読みいただき、ありがとうございました ***









   ***ランキングに参加しています***


   クリックしていただけると嬉しいです☆ 

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ





にほんブログ村



Thank you*