気持ちの良い秋晴れ。
すこしひんやりした風が心地いい~
夏にジャングル化したお庭をどうにかしなきゃ。
ちいさなちいさなお庭では
気を抜くとあっという間に見るも耐えられない状態に。
こんなガーデニング日和。
やるっきゃないですね。
まずはオリーブの剪定を頑張りました!
かなりスッキリ。
伸びたバラのつるも少しまとめて・・・
少しマシになったかな、程度ですが、
バラは冬の剪定まではちょっと我慢かな。
先日、園芸店を覗きましたが、
まだ、あまり苗が揃っていなかったので、
少しだけお持ち帰りしました。
観賞用トウガラシとカルーナの白とハツユキカズラを
寄せてみました。
つやつやした茄子紺のトウガラシが
かわいい。
白のカルーナもいいですね。
北の小径では
日陰のスキミアが花芽を出し始めていました。
大きくなりすぎたヤブランを
小さく株分けして、あちこちに植えていたら、
今年はお花が咲きました~。
紫だった記憶があるのですが?
白が咲いていました・・・
よく見るとかわいいお花だったのね。
ユーパトリウム チョコレート
銅葉がシックです・・・
こちらは爽やかなユーパトリウム ピンクフロスト
さて、バラですが・・・
この子はザ・シェパーデス。
本来はアプリコット色に咲くのですが、
栄養不足かな、
こんな咲き方・・・。
でも、なんかとてもキュンとする~
秋バラは、いろんな顔を見せてくれますね。
この後も、どんな素敵な顔に出会えるのか、
楽しみです・・・
***ランキングに参加しています***
クリックしていただけると嬉しいです☆

Thank you*