子供が仏像などに興味があり、東大寺にずっと憧れていたので…
ついに行きました!!
小学生の頃に修学旅行で訪れましたが、こんなにデカい!!って感じだっけ??凄いって感動したっけ??!と、なんだか新鮮で驚くような気持ちになりました
子供の頃は全く理解できませんでしたが、今になってよく見てみると細部まで作り込まれているし、作った人本当にすごい技術ですよね。
解説がないと、どういうシチュエーション?!という感じの像も多々ありますが、それもまた調べてみるとなかなか面白い話が出てくるものです
東大寺のミュージアムには、あ〜これ知ってる!っていう像が沢山展示されていて、息子のリアクションも良かったです。
あとはやっぱりシカですね!
息子と一緒に鹿せんべいをばら撒きましたが、息子は追いかけられて叫んでいました笑
楽しかったと言っていましたが、結構グイグイくるので小さな子は要注意ですね!
春日大社の参道にも沢山いました。
東大寺からの裏参道ルートで行きましたが、春日大社の手前にスサノオノミコトとクシナダヒメの祠があって、古事記の絵本を読んでいた息子は、おおーっ!と言っていました
お宿は、ホテルニューわかさ
にお世話になりました。
くつろげるロビー
可愛い鹿の雛人形が飾ってありました
ロビーではホテルからのサービスで記念写真を撮ってもらえます
お部屋もゆとりがありました。
あと、ホテルの方は観光案内?アドバイスがとてもお上手でした
温泉があり、湯上がりどころも広々。
子連れに嬉しいオモチャが置いてある畳スペースも!
フリードリンクサービスもありましたよ。
ホテルには、遊具で子供が遊べるスペースも!
これはなかなか無いサービスですよね!息子はとても喜んでいました
屋上にはお洒落なテラス席もありました!
ホテルの近くに、吉野本葛のお店、天極堂というところがありました。
子供連れで食事するならここがおススメと教えていただいたところですが、吉野本葛を使ったうどんや餡掛けとろろご飯、餡掛け胡麻豆腐、葛餅などなど吉野本葛を堪能できるメニューが沢山!
私は葛が好きなので、とーーーーっても幸せでした笑
本当に美味しかったです
吉野本葛のお土産も買えますよ!
近鉄奈良駅からアーケードを抜けると、中谷堂というお餅屋さんがあります。
こちらではつきたてのお餅を買い食いすることができます!
これまた大変美味しかったです
奈良は修学旅行以来でしたが、とても楽しめました!
お土産の紹介はまた後日…
ちなみに興福寺も行きましたが、こちらもミュージアムが大変見応えがありました!
奈良は文化財が本当に多いですね!素敵です!
鹿が当然のようにウロウロしてるのもなんか面白かったです笑
京都編へ続く…