
こちらは、わたしのnew 名刺。企業向けデザインで、皆様に好評です♡
わたしのこだわりはこちら。
・デザイン(お揃い感(自社リーフレットとお揃いです))
・レイアウト(シンプル 信頼感)
・掲載内容(業務内容・得意分野)
・紙質形状(デザイン力・インパクト・コンセプト・統一感・手触りのイメージ力)
企業向けなので、極力、シンプルな印象に。
でも、デザイン性・デザイン力がわかり、アイデア力もありそうと思ってもらえるもの。
情報も、しっかりと何が出来るのかどんなことが得意なのか、
どんなクオリティなのかが、伝わるもの。
連絡先も住所までしっかり。(企業向けなので)
名刺入れに入れたときに、凛としていつつ、可愛い♡ を狙った。←
でも、
これは、わたしがデザイナーだからの、こだわりです。
お仕事や対象のお客様によって異なります。
名刺って、難しいです。
簡単ではありません。
だって、責任重大な、小さい紙です。
名刺デザインって、気軽な気がするかもしれませんが、
気軽に作った名刺って、気軽に扱われてしまいます。
お仕事につながることを考えたときに、
気軽に扱ってもらっては困るのが、
名刺。
わたしは、独立するとき、
名刺のデザインはやりたくないー!!!って、思っていました。
そんな責任重大な仕事、したくない!!!!!!!!!(弱気。笑)
でも、
需要はあるし、わたしにしかできない名刺デザインもあるな、と
心を入れかえ。笑
独立後、名刺には何が大事なのか、すっごく考えて名刺の企画を考えてきました。
そんな、
名刺に対してもかなりまじめな私は、
過去に名刺の大事さがわかる記事もいろいろ書いています。
我ながら良い事書いてるー。
ということで、リンク集つくりました^^
名刺つくらないと~
とか、
名刺、やっぱす必要ですよね~
とか、
そろそろ名刺が。。。。
とか
思っている方は、チェックして勉強してみてくださいね。
名刺デザインづくり系記事リンク集
♥︎【デザイン解体レポ】出版向け・料理研究家さんの名刺
かなり詳しく効果的な名刺デザインについて解説しています。
こちらは出版社に営業に行くための料理研究家さんの名刺の解説です。
♥︎チャンスを呼び込む名刺とは♡
名刺にちゃんと仕事してもらうには、どんな名刺だったら理想なのか、を書いています。
♥︎名刺デザインのつくりかた。
実際に名刺デザインをするときの脳内独り言。
♥︎名刺Tips♡肩書きの意味。
肩書きについて、書いてみました。ようは、キラキラしてる肩書きとかじゃないほうがいいのでは。というわたしの見解。
♥︎デザインTips♡プロフィール文のかんがえかた。(ブログ・リーフレット・HP)
名刺にはプロフィール全部のせませんけど、ふまえて作ると、あなたらしさが伝わる名刺になるとおもいます。
♥︎"デザインコンセプト"のはなし〈おしゃれ可愛いデザインの作り方〉
デザインにも、コンセプトって、必要です。
♥︎センスがよい色の選び方
色選び。迷いましたら、こちらをどうぞ。
♥︎おしゃれ感でる名刺の文字組例。
わたしがよくやる名刺のレイアウト例の一例。
♥︎名刺と営業は切っても切れない♡
名刺って、営業するためのツールなんです。だから、活用の仕方もあります。
♥︎Gift Showでのできごと♡記憶に残るツールの話。
わたしの名刺話。記憶にのこってなんぼかと。
studio miinでは、
顧問契約された方と、既存のお客様からのみ、
新規デザインの受注受付が可能となっております。
詳しくはこちらをご確認ください。
mina
--------------------------------
お客様のご感想一覧♪
制作メニューと料金についてはこちら
お問い合わせはこちら
--------------------------------