さいきん
クライアントさんとはなしたりしてて思うことがあって。
わたしやわたしの周りでは
けっこうふつうなんだけど、
自分より前を行ってる人、
あんな仕事がしたいな
あの人と並んで仕事したいな
という人のことは
横並びで考えています。笑
ずうずうしくてよいのですー★
目指すべきポジションは、
本当にそうなりたいとおもうところにしといたほうが
そこを目指していっぽいっぽ進むだけ。
よく、
『雲の上の人』
みたいに思って、
自分なんて無理
って、
はじめから決めてるのか、
はじめから、そこの場所に自分がいることを想像してないというか
そうすると
憧れだけでおわってしまうのではないかなーと。
わたしのお友達で、民生好きな人がいて、
学生のころから
民生と並んで仕事してる姿をちゃんと想像して仕事してるので
どんなすごい仕事しても、
通過点というか、
肩並べられるようになると決めてるから
先にすすむだけというか。
一つの出来事は、通過点でしかなく。
一喜一憂しないでもくもく仕事してる。
わたしも、
第一線の作家さんやクリエイター、超有名デザイナーのこと、
すっごい尊敬してるけど、
普通に、隣に並ぶ気まんまんだったりします。
あー
ていうか、
『できない』とはおもってないというか。
やればできる! と、思ってる。
やっぱりずうずうしいかも。笑
でも、そういう自分でいないと、そんな自分にはなれないですよね。
未来の自分をどう考えるか、って大事だよね。
『できない』っていうふた、しないで。
ずんずん行きましょう^^
ずんずん行くときには、
けっこう、ブランディングとかポジショニングとか大事だとおもいます。
ポジショニングっていうのは、
どこのラインのどんな仕事をしてる人なのか、っていう。
競合や目指してる人、すでにいい感じの人たちと比べて
自分の独自性、自分の目指す位置は
どこなのか~
わたしは、この人とこの人のこの人たちのこことこことここがいいな
さらに、自分なら、こんなことあんなこともできるから、
今居る人には無い、こんなことができるな。
とかね。
妄想は楽しいです。笑
妄想して、現実に落とし込む。活動する。
成功のための方法論は沢山ある。
まずは、自分のすごさに気付く事って大事ですよね。
わたしも、人からはすごいっていわれるけど
自分ではまーったく、わからないんですけど。
人から褒められたことは、素直に生かして、
やってて幸せな仕事したい。
mina
p.s
免疫力が低下してるらしく。
膀胱炎なのと、倦怠感で、薬のんでます。
元気だけど、肩こりと背中のこりと、腰痛と。
え! 更年期とか?? (ちがうか。)