
先日の展示会で、出版関係、メーカー、制作会社等、
さまざまな企業の方々と商談をさせていただきましたが、
その時感じたのが、、写真撮影スキルの需要の多さ。

やっぱり、写真まで綺麗に撮れる方にお願いできると助かる。
という考えかたにつながることが多いみたいで、
わたしのブースでも、まずは、写真撮れるんですか?と聞かれました。笑
そして、あらためて
お料理を仕事にしてる人(料理家・フードコーディネーター)は、
お料理写真の撮影は必須のスキルなんだなーと、感じました。
お料理をシゴトにされてる方は、
イメージアップ=集客力アップ
に直結されるとおもいます。
お料理教室の先生も、
生徒さんに、美味しそう!こんなお料理習ってみたい!
と、思っていただくためには、
お料理写真の撮影スキルは、必須。

ということで、
8月21日に、お料理撮影のワークショップ&商材料理写真撮影会 を、開催します。
お料理教室の先生のための、となっていますが、
フードコーディネーターさん、お料理ブロガーさんなど
お料理写真撮影のスキルアップがしたい方が対象です。
お料理写真撮影には、
できれば、一眼レフを使ってほしいですが、
ちょっとしたコツとスタイリングなど、
美味しそうで素敵に見える工夫をすることで
どんなカメラでも
美味しそうに印象の良いお料理写真撮影が可能です。
そんなスキルをお伝えします。

わたしは、
お料理専門の写真撮影のコツを求めてスキルアップしてきたので
おうちで綺麗に撮影するコツ、
仕事で料理の撮影に携わるときの注意点、
スタイリングで用意しておくと良いもの、
などなど、
いろいろとお伝え出来ると思います。
そして、
すぐにイメージアップするために、
ワークショップのあと、商材撮影会を少しですが開催します。
その写真は私のカメラで撮影しますので、
とても綺麗に撮影できます。
撮影した写真は、ブログやチラシ、教室の案内に使ってくださいね。
募集はあと1~2名様で締め切りとなります。
ワークショップの詳細・お申し込みはこちらです。
mina