実は、結構、オールマイティーです。 | おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいくて優しい雰囲気のデザインとお料理写真。

1400258321638.jpg

産休前ギリギリまで会社仕事でデザインしてた商品カタログ。

わたしのコンセプトメイキングとグランドデザインが採用になったのね。

可愛くて、評判も上々だそうで、商品もめっちゃ売れてるらしいです。笑


可愛いデザインを探してたクライアントさんだったので、

わたしの個人HPが依頼の決め手になったみたいでした。



かわいいデザインといえば、

先日、会社の会議中にちょっと口がすべって、

”かわいいデザイン”と言ってしまって、

おっとっと、とおもって、すぐに”素敵なデザイン”と言い直したけど、

かわいいデザインがニガテで毛嫌いしてるデザイナーに

わざわざ揚げ足取られたんですがー。笑 (←こーゆーの、会社員だからこその、めんどくさい部分ね)


デザイナーって、それぞれ得意な分野やテイストがあります。

こだわるポイントも人それぞれです。



わたしの場合は、

かわいいデザイン(女性やこども向け)と、制作物のクオリティ に、こだわっています。



会社の仕事もクライアントさんからの依頼は大体が可愛いデザインのお仕事が多いいし、

課外活動では、頭っから『かわいいデザイン』と断言してますが、

実は、オールマイティーになんでもデザインできます。

テイストも。(老若男女コテコテからあっさりまでなんでも出来るし)

媒体も。(紙モノから雑貨までなんでも出来ます)




こないだ、課外活動のクライアントさんに、

ボックスのパッケージと封筒って、出来ますか?

って聞かれて、

はーい できますよー

な、二つ返事です。笑



名刺やチラシは作れても、

ちょっと特殊なデザインになると作り方わからない…

みたいにならないです。

なんでもデザインできます。



いちおう、会社員デザイナー暦10年超えてるのでひととおり経験してるとおもう。

ビラ、冊子、パンフレット、カタログ、雑誌、ギミック、CD、ジャケット、

封筒、ボックス、パッケージ、玩具、文具、のぼり、看板、などなど。

媒体が変われば効果的な見せ方も変わりますよね。

もちろん、データの作り方も違います。




クライアントのニーズに答えられなくて困ってた… 

クオリティをもっと上げたい…

女性向けのかわいいデザインのスキルを上げたい…

そんな悩みがある経験が少ないデザイナーさんや、

実務が無くて独立したフリーランスデザイナーさん、

デザイナー・クリエイター限定のデザインスキルアップお茶会

みんなで情報共有できたらちょっと幅広がったり自信つくかもヽ(^0^)ノ






あー 寝よう。

明日は友人の結婚式。

表参道まで出ます。


mina