
ただいま製作中のデザインをちらり。
とあるページが絵本の1ページのようになっています。笑
そして、全体的な仕上がりも、絵本のよう。
印刷する紙も、絵本の原画のような仕上がりになるように。
まるでフランス製の画用紙のような紙を選んでいます♪
わたしの得意で好きなコンセプト
『絵本みたいに可愛い』
最近、自分のお仕事で制作するモノは、どこかしら、
このコンセプトをちりばめます。笑
絵本のかわいらしい世界観が好きなんですね。
ほっこり、やさしい雰囲気。
手触り。
すてきな思い出。
絵本のイメージって、そんなイメージ。
だから、
やさしい気持ちやほっこりした雰囲気や、
女性やこどもに向けたモノづくりのときは、
やっぱり、
絵本のような雰囲気が出したいなぁー
って、思うことが多いです。
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
絵本みたいといえば、
わたし、
tantanがうまれるまえまで、荒井良二さんの絵本塾に3年程通って
絵本について考える日々だっりしたので。
だからかなぁ。
どんなデザインにも
ストーリー性を感じるものだったり、
世界観を感じさせるものだったり、
いままでも、わたしの創るデザインはそういうものばかりだったって、
最近ようやく自覚したところです。笑
会社のお仕事でつくってる、商業デザインも、
私がつくると、そうなります。爆
でも、
イメージから伝わることってあると思うし、
そのほうが、
つくってる時に、自分が楽しくて、
その楽しさが伝われば、手に取る人も楽しくなるのかなって、思います。
だから、
つくったものの先の手に取る人に、
『イメージから伝えたい事が伝わる』のですね。
自分も楽しみながら、伝えたいイメージをつくる。
それが私らしいデザインだよなーーーーーーー。
と、気がつきました。
以前、小さい子向けにつくったイベントの告知、
あるこどものお母さんから、
幼稚園児の息子さんがわたしのつくった告知物を
大切に大切にお布団にまで持っていって、一緒に寝てるんです。
と、連絡があったとクライアントさんから聞いたことがあります。
わたしのつくったイメージを、そんな風に大切にしてくれる子がいるなんて、
って、
とっても感動しました。
デザインだけじゃなくて、
もう、
思考回路がそういうふうに出来てるので、
私のつくるもの、全部、イメージからです。笑
スタイリングも。
お料理も。
お絵描きも。
イメージをふくらませて、世界観をつくるのが、好きだし、
とっても得意。
そして、
楽しい!!!
★ランキングに登録しています★


゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
きのう、
tantanがわたしのパソコンをガンガンいたずらしてたんですが、
気付いたら
モニターがめちゃ暗くなってまして。
…
治りません。
これは、修理かも。
バックライトモニタ???
液晶が壊れたのかな。
商売道具が。。。。。
笑
わらっておいたけど、けっこうショック。
ではでは、またね。
mina