
こないだじぶんのロゴをつくりました。
これは、お仕事用のロゴ。
屋号はstudio miinです。
この、ネコの名前がmiinみたいで、かわいくないですか????笑
ねこたん、お耳が外を向いております。
お客様の希望や、お客様のお客様の声や、世の中の情報、トレンド、
いろーーーーんなものにアンテナをはって吸収・消化して活動したいな。とおもって。
なぜ、ねこか。
わたしが猫がだいすきだからです。
あ、あと
ブログのヘッダーもちょっといじったんだけど、
こちらもロゴが。笑

こちらは、お家ふゅーちゃー。
お家がいちばん、だな。って、あらためて思ったので。
お家で笑顔でほっこりできたら、いいよねーー。 って。
なので、そのまま。
そういう活動できたらいいな。
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
最近のことです。
わたし、新しくおべんきょうをはじめましたー(≧ω≦)
どんなお勉強かというと、
マーケティング的なことです。 …的なこと。 笑
すごい美人コンサルさんのこちらの講座で、
脳みそを鍛えるおべんきょうをはじめました。
春まで。
どうしてマーケティングのお勉強をはじめたかかというと…
わたしが、デザインのお仕事で制作する、
制作物。
もっと効果のあるもの、対象のお客様に伝わるデザインにして、
よりよいものがつくれるようになりたい!!
と、思ったからです。
もちろん、『マイコンサル脳育成講座』というだけあって、
自分で自分のお仕事をしっかりとしたものにしていける という内容なのですが、
おなじく、
お客さま相手に何かサービスをしていて、
お客さまにそのサービスをしっかり効果的に伝えたいとおもっている人のために、
私ができることは、よりよい、効果のあるデザインを提供することかなーーーーと。
わたし、10年以上デザインをしてるけど、
お仕事では、クライアントさんの意向をふまえて、
『伝えたいこと』を、
『最終的に手にとる人のことを一番に考えて』デザインしています。
デザイン面での表現自体は、常に新しい情報やトレンドに目を向けたり、
対象を考えてそのイメージを作りだすことを得意として、お客さまにも喜んでいただくことが多いのですが、
『伝えるべき内容をどう伝えるか』ということが、
広告では一番大事なので。
そこをもっと勉強して、
よりよいデザインで、よい人やモノや事柄を、欲しいとおもっている人に伝えられるように。
と、おもって取り組んでいます。
土曜日、2回目の講座が修了して、
わたし、
さっそく、わたしが今携わって制作している、
勤めている会社の会社案内件ポートフォリオの企画ページの
企画案がぽっこんとまとまってしまいました。
もう、
数ヶ月なやんでいたページ(しかもけっこう大切なページ)だったので、
マーケティングを学ぶ と 何をどうしたらいいかがわかる のだなー
って、ソッコー実感中です。
興味のあることのお勉強って、とっても楽しいです♪


mina