バター不使用で計り要らず☆ブルーベリーのプチタルト | おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいくて優しい雰囲気のデザインとお料理写真。

$おしゃれでかわいいデザインとお菓子とお料理★sweet Rock candy

ひさしぶりにお菓子作りしました♪ 

と、言っても、
ひさしぶりすぎて材料があまり無くて。

お家にあるもので。

こないだの撮影であまったブルーベリーがあったのでタルトにしました。

タルト生地はバター不使用でボウルで混ぜるだけのカンタンレシピ。

カスタードクリームもレンジでササっと。笑

もうちょっとタルトを薄くすればよかったかな。

いろいろ(手抜き)カンタンレシピです。

↓今回はこの材料で4個作ったのですが、6個分くらいが丁度よいかと思われます。笑

--------recipe(by mina)--------
【材料・分量】(6個分 マフィン型使用)
〈タルト生地〉
薄力粉 1カップ
砂糖 大さじ3
サラダ油 大さじ2
水 大さじ1.5
バニラオイル 少々

〈カスタードクリーム〉
牛乳150cc
卵黄 1個分
砂糖 大さじ3
薄力粉 大さじ3
バニラオイル 少々
薄力粉

ブルーベリー 適量
ミントの葉 あれば

【下準備】 
・ブルーベリーとミントは水で洗ってザルにあげて水気を切っておく。

【作り方】 
1)カスタードクリームを作る。
耐熱容器(どんぶりとか)に砂糖と薄力粉を入れて泡立て器でよく混ぜダマをなくし、
牛乳に卵黄を加えよくまぜたものをすこしずつ加えながらダマにならないようによく混ぜ、
500wのレンジでラップ無しで2分加熱、一旦取り出し泡立て器で滑らかになるまでよくかきまぜ、必要なら、好みの堅さになるまで30秒単位くらいでさらに加熱してはよく混ぜてなめらかにする。最後にバニラオイルを数滴加えて良く混ぜ、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
2)タルト生地を作る。
薄力粉以外の材料をボウルに入れて泡立て器でよくすりまぜる。混ざったら薄力粉を加え、ゴムベラで全体をよくまぜて取り出し、2.3回折るようにしてまとめ、6等分にわけてそれぞれ丸める。ラップで挟んで綿棒でのばし、型に敷き、フォークで空気穴をあけて、200度のオーブンで14分焼く。焼き上がったら網の上で冷ます。
3)冷めた2に1のカスタードクリームを盛り、ブルーベリーを盛り、ミントを飾ってできあがり。

【ポイント】
・タルトは、ほんとまぜるだけでサクサクになるので、
バター切らしてる時以外でも気軽に作れておいしいレシピですー。
でも、バター風味が無い分、バニラオイルは入れたほうがおいしくなります。


★レシピブログとランキングに登録しています★
おいしそうだなと思っていただけたらクリックしていただけるとうれしいです♪



にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ





゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚


うちのデジイチくんの調子がどうもすぐれないようで、
(ピンが合わないなど)

なので、スマフォでお料理写真。


そんななか、

CANONからEOS M が発売されるようでーーーー

ミラーレスです。

発売と同時に欲しすぎます。笑

…10まんえんかぁーーーー(遠い目)


ほしひ…


ではでは、またね。

mina