資格の勉強は人それぞれ(当たり前) | とむやんのブログ

とむやんのブログ

ブログの説明を入力します。

社労士になろうと思う…という相談、時々頂きます。

 

最初は、子供の同級生のお母さん。その方のお父さんが

 

社労士さんなんだけど、公務員OBの資格保有者なので

 

ちょっと、こいつに訊いてみようとなったのだと想像。。。

 

専門学校に行って言われたことやりました。

 

1か月前くらいから過去問を10年分10回以上やりました。

 

と、今日もお話しましたが、ついつい、

 

2年前の公認心理師の受験の話、ああしんどかったと、、

 

お話を伺うと、社会福祉士の方がその方にはよいような気が。

 

そりゃあ、資格は何でもあった方がよい。

 

登録しなければお金もかからないし、邪魔ではないと思います。

 

が、勉強する時間勉強しかできないので、他のことができない。

 

資格勉強が合格に結び付かないと、勉強したことはマイナスダウン

 

ではないかもしれないけれどな絶対もったいない。パンチ!

 

なので、絶対合格チョキが条件で受験勉強は始まるべき。クラッカー

 

だから、プレッシャー掛かって、それまあまあしんどい。アセアセ

 

多忙な社会人ならなおさらのこと。DASH!DASH!DASH!DASH!あせるあせるあせる

 

ほんとうにその資格が必要か、よく考えないとうーん

 

やる気もわかないのではないでしょうか。グッド!

 

 

公認心理師の資格は私にとってどうしても欲しかった資格。

 

だって、実績も実力もないのだもの。

 

でも、周りのすごい心理師で、結局取れなかった人もいて、

 

全然仕事に影響もないし、彼女はますます冴えまくってる。アップアップ

 

まあ、どっちでもいいけど、受験だけしてみようだと

 

実力があっても合格とはならないみたい、、、真顔

 

実力と資格は別物。真顔

 

心理の世界では公務員の募集に応募するとき位しか関係ないかも

 

でも、資格がないとできない仕事は多いので、

 

例えば運転免許、なかったら車で公道を走れないって感じで

 

これを独占業務、、、他人の書類の作成・提出代行が該当。

 

知識がないから資格とる・・・・・えー?そりゃ自由だけど

 

テキスト読んで理解したらよいだけのことに聞こえました、

 

が、心理師として共感し、

 

でも、優しくお伝えしておきました。伝わったかは不明ショボーン

 

 

 

今日は朝から、労働保険料の調査の立ち合いでした。

 

調査官はよ~~く知っている人だったので、

 

もちろん、公正な調査だったと思うけれど、

 

結局、保険料が戻ってくることになりました。

 

社会保険事務所もそうですが、厚労省の調査は優しいです。

 

税務も基本そうなのかな?

 

税も調査で、税金が戻ることもあるのでしょうか???