
機能強化で追加的に必要となる財源額を初めて試算し、基礎年金の財政方式で現行の「社会保険方式」を維持する場合は2015年度に消費税率換算で3.3~3.5%、「税方式」に切り替えた場合は同年度に6~11%の追加財源がそれぞれ必要になるとしました。
この試算によると2025年度には最大で消費税率が13%に拡大することもあるそうです。年金、医療・介護、少子化とどの分野も抑制より給付増の方がよいだろうと思います。でも、私たちが社会保障費として支払ったお金が独立行政法人とか役人に横領されるんじゃないかと疑ってしまうほど不祥事が多い…。心配だけど支払うしかないのでしょうか?