同世代経営者の

発表を通じて

 

どのようなことで

会社は悩み

 

どのようにして

課題を克服していくのか

 

他人と

協力して

 

成果を上げるために

どんな活動が必要に

なるのでしょうか!?

 

 

それでは

本日も張り切って

書いていきます


 

さて

昨晩は

 

所属する

中小企業家同友会

福山支部青年部の

1月例会に参加しました

 

この例会とは

経営者自身が

事業活動を中心に

 

赤裸々に

発表する会です

 

そこに行くつくまでに

事業及び人生を振り返り

 

どのような

悩み・課題を

抱えていて

 

それを関わる

同世代経営者から

 

アドバイス・指摘

𠮟咤激励を受けながら

 

今後

目の前に

立ちはだかる壁を

 

どのように

乗り越えていくかを

 

報告者自らが

報告を機に学び

 

参加者は

自分との共通点を探し

刺激を受けて

 

自社に置き換えて

学ぶことが

趣旨となっています

 

 

つまり

それが学びになるのかは

 

それぞれ

本人次第であり

 

そのときの

状況が

 

自分自身と

フィットしていたり

 

抱える悩みが

自分自身の経験や

目指す将来と似ていたり

 

等々

 

行動するための

要素として

 

そのときの

タイミングや

 

課題に対して

近い距離感であることも

 

必要になると

考えた昨晩でした

 

 

ということで

顧問先に出向き

 

2024年度の

理想に向けた

議論をしています

 

 

これまでの

課題を把握していきながら

 

その課題が

なぜチームにとって

不安要素となり

 

課題を

解決することにより

 

どのような

理想の状態と

なっているのか

 

 

議論すれば

議論するほど

 

つまづき

決定が遅れ

 

同じところを

行ったり来たり

しているように

 

内部では

感じていると

思われます

 

しかし

そうした議論を

通じていくなかで

 

決めたことを

どのようにして

実行していけば良いのか

 

それを

実行させていくための

順序を知りたい

 

等々

 

これまた

多数の意見も

出てくるのが事実です

 

 

 

だからこそ

説明や伝える場が必要となり

 

形を作れば

終わりではなく

 

対話が

不可欠となるのが

チーム活動となります

 

 

会社の成果を

求めるならば

 

人の力が

必ず必要になります

 

事業計画から

現場の行動に移すために

 

時間が掛かる

対話を恐れず

 

それが

なぜ必要となる

目標となるのかを

 

定期的に

繰り返し

 

会社と現場が

繋がるように

 

2024年も

プッシュアップしています

 

それではまた明日バイバイ

 

ビジョン 将来像

 

会社に対して自由に発言できる

社員と垣根のない

風通しの良い会社を

世羅に溢れかえらせる

 

上記を掲げ

 

世羅町及び

周辺地域の会社を対象に

 

会社と

社員の関係性が

良好になるように

 

日々支援しています

 

 

社員の力を

経営力に変える

プッシュアッパー

 

中洲 洋輔(なかす ようすけ)

 

 

 

 

プッシュアップ社会保険労務士法人