滋賀県少年少女空手道選手権 | のぶろぐ 第2章 ~湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿のオフィシャルブログ~

のぶろぐ 第2章 ~湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿のオフィシャルブログ~

湖国滋賀を拠点に活動する特定社会保険労務士のブログです。
これまでは自由気ままなブログでしたが、第2章では私の仕事一本に絞り、書き綴ります。
人事・労務管理のプロが日刊でお届けします!
ぜひご覧ください。




おはようございます。

晴天!


さて昨日、第13回滋賀県少年少女空手道選手権大会(兼 全国・近畿大会予選)が、滋賀県立武道館で開催され、多くの小学生拳士達が熱戦を繰り広げました。

ご来賓、審判、監督の先生方、競技役員のご父兄方、大会運営にご尽力いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。

そしてなにより、選手の皆さん、お疲れ様でした!


私、仕事がありまして、昨日は審判のお手伝いもせず、観客席から少しの間声援を送らせていただきました。

数年ぶりに一父兄としてたくさんの試合を観たワケですが、やっぱドラマですね。

勝って喜ぶ子、負けて泣く子。

いろんなドラマが生まれました。

勝った子も負けた子も、今日からまた次の目標に向けて、稽古に打ち込んでほしいと思います。

基本をしっかり!←おっさんの戯言(笑)


まずはお疲れ様でした!






次男坊40

おかげさまで形、組手競技ともに優勝させていただきました。

小一からの両競技5連覇達成です。

5年生のジンクス…コイツには関係ありませんでした(笑)

これに驕らず精進して参ります。

応援ありがとうございました。