大阪・京都・香川・岡山・そして滋賀(私)のメンバー5人で行ってきました。
住宅建設事業における労災の防止と、労働安全衛生、労務管理などをディスカッションし、足場・手すり先行工法のデモンストレーションも見てきました。
パネルディスカッションでは、脚立とカッターナイフにおける災害撲滅のための話し合いを行いました。
とても身近な道具です。
しかし、これらの道具を使用中の転落、切創、切断など、当法人に回ってくる労災事故発生の報告は後を絶ちません。
ヒューマンエラー(不安全行動)対策について、真剣にディスカッションが行われました。
そして、足場や手すりの組み立てなど、実際に見る機会は少ないです。
すばらしいサミットだったと思います。
ちょっとした油断が重大な労働災害に繋がる。
命を落とすこともあります。
仕事上、そんな現場も見てきました。
サミットで知り得たこと、明日からの業務に役立てたいと思います。
