最近、ちょっと犬の事について色々調べてるんですが


ネットで調べると結構ショックな事が多く、


精神的にやられております。


って言ってもこれが現実で、この部分をシッカリと直視せん事には


自分は本当の意味で犬が(動物が)好きとか言えないんちゃうか?と思ってきてます。


なんでこんな事を言い出したのかと言いますと、


自分が持ってる好きって気持ちに疑問を持ち始めた事がキッカケ。


かわいいなーとか、かわいそうやなーとか。


口では言ってるけど、何も考えてないんちゃう?ってか言ってるだけやん。


って


それでも充分でしょうと言われればそれまでなんすけど、


それじゃ気持ちが収まらないんで、


なんかとにかく今調べて、知るという事からやっております。


そんな中でこんな数字を見つけました。



【日本での1年間の行政施設での殺処分数】

犬= 約20万頭
猫= 約25~30万頭


この数字が正確なのかはわかりませんが、


衝撃的。


これを言い出すとキリがないけど、犬にも猫にも何の罪もないっすからね。


俺は犬が好きやから犬の事で調べ始めてるわけですが、


猫も鳥も様々な動物に言える事っす。


人間はなんなんでしょーね。


動物に対しては色々な考えがあるやろーし、国、文化、状況、必ず違いは出てくると思う。


でも、「命」って事は共通してるし「その中に無駄なものはない」って事も共通してるはず。


また調べていてこんな文書も見つけました。



犬の十戒  作者不詳

My life is likely to last ten to fifteen years.
私の一生は10~15年くらいしかありません。

Any separation from you will painful for me.
ほんのわずかな時間でもあなたと離れていることは辛いのです。

Remember that before you buy me.
私のことを飼う前にどうかそのことを考えてください。

Give me time to understand what you want of me.
私が「あなたが私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間が必要です。

Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.
私を信頼して下さい・・・・・・それだけで私は幸せです。

Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.
私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。

You have your work,your entertainment and your friends.
あなたには仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう。

I have only you.
でも・・・・・・私にはあなただけしかいないのです。

Talk to me sometimes.
時には私に話しかけて下さい。

Even if I don't understand your words, I understand your voice
when it's speaking to me.
たとえあなたの言葉そのものはわからなくても、私に話しかけているあなたの声で
理解しています。

Remember before you hit me that l have teeth that could easily
crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.
私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕くことが
できる歯があるけれど、私はあなたを噛まないようにしているということを。

Before you scold me for being uncooperative,obstinate or lazy,
ask yourself if something might be bothering me.
私のことを言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に、私がそうなる
原因が何かないかとあなた自身考えてみて下さい。

Perhaps I'm not getting the right food,or I've been out in the sun
too long or my heart is getting old and weak.
適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が照りつけている外に長時間放置
していたのかも? 心臓が年をとるにつれて弱ってはいないだろうか?などと。

Take care of me when I get old ; you, too, will grow old.
私が年をとってもどうか世話をして下さい。あなたも同じように年をとるのです。

Go with me on difficult journeys.
最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送ってください。

Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence."
「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて
言わないでほしいのです。

Everything is easier for me if you are there.
あなたがそばにいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。

Remember, I love you.
そして・・・・・・どうか忘れないで下さい。私があなたを愛していることを。




自分は今までの人生で犬がそばにいない事がなかった。


でも正直こんな事は考えた事がなかったっす。


どっかで「自分の為の犬」的な考えがあったと言えば嘘になるかも。


「いやしてくれる」とか「寂しい時はそばにいてくれる」だとか。


人間のエゴっすね。


この事は自分も最近考えだしたし、調べ出した事なんでまだまだ多くを語ったり


考えを明確に書いたり出来んけど、


これからもシッカリ考えて行きたい問題っす。


で、


この事は動物を飼う人間なら、誰しもが考えるべきなんやろーと思います。


ホンマの意味で。


道具じゃないから。


ってことっす、なんか夜分にすいませんでした!!!


んなね。



$Song Riders KG BLOG-090512_170101_ed.jpg


わん。