昨日はブログデザイン変更等にやたら時間をかけてしまい、あんまり勉強しませんでしたガーン

 注文していた新しい模範六法が届いたので今日はしっかり勉強しますアップ

模範六法 平成21年版 (2009)
¥5,670
Amazon.co.jp

 昨日この模範六法を使って不動産登記法をやっていたのですが、必要なことはほとんど載っていてとっても頼れるヤツですニコニコ

 初めからこの六法で勉強していればよかった…。Wセミナーの竹下講師もオススメだとか2ちゃんに書いてあったし合格

 問題は大きさがでかいことくらいですが、外の勉強は別に考えて家勉用に使おうと考えています。

 平日は仕事で昼休みくらいしか外では勉強しないので、今持っている判例六法で足りることをやれば良いだけの話ですし。印をたくさんつけたから今までやったところは現時点ではこちらの六法のほうが使えるので。

有斐閣判例六法 平成21年版/青山 善充
¥2,730
Amazon.co.jp

 良く六法を切って使うとか聞きますが、めんどくさいし六法がかわいそうなのでダラックマはしないつもりです、大事な相棒ですからねリラックマ


 あ、行政書士の試験勉強もしっかりしなきゃねあせる 今日は不動産登記法はほどほどにして民法と会社法を復習します。