家庭も過酷な環境で自分の気持ちを言えず堪えてきた。
集団生活にもなじめず、家庭でも道化師として生きてきました。
3ヶ月ぐらい前、たまたまブログを見てわたしと全く同じでもしかしてわたし発達障害…?と思いだんなに聞いたらそうだよ、昔からあやしいって思ってた。
マジで?!長年集団生活に馴染めず、いじめらて疎外感を感じてきたことも発達障害からくるもの?!
詳しく調べて勉強したら…やっぱりADHDの傾向がかなり強い。
今は名目として主婦をやっていますが、オンオフがあやふやでADHDからきた切り替えがなかなか出来ず、かなりストレスを溜まっていました。
切り替えと時間管理が出来ない。
多動性でじっといてられない、座っていても貧乏ゆずり。
主婦だとまったりなのでADHDにとっては最悪の環境。かなりストレス溜まっていて躁鬱の二次障害が悪化していてるので対策する元気もなく、コンサータを処方をしてもらいました。
え?!じっと座ってられる?!多弁が落ち着いた?!
普通の人の感覚はそうなのか…そらそんな私めんどくさいって思うわ…と身をもって経験しました。
そして頭の中ガチャガチャしない!!ものすごく精神的に楽になりました。
コンサータの力を借りて、普通の人の感覚の違いとわたしの感覚の違いを1つ1つ明確化して理解していくことで集団生活を送るのにストレスは軽減出来ると思います。
社会に出たら、オンオフがあるしコンサータをやめて色々対策してADHDを含めて自分は自分。と堂々と言える日が待ち遠しいです

長年のモヤモヤがすっきりした~それにしてもわたしのADHDひどかったのを痛感…
