娘のうーちゃんの

不登校は続いている。

 

 

もうこれはしゃーない

学校が合わない子がいるのだ

(そして私自身も合わないから

わかりみがすぎる!)

 

 

 

 

学校の先生との

やりとりが本当に

『つかれるなあ』と思う

 

 

学校のことしか

知らないからそうなんである

それが先生

 

 

「漢字も始まりました〜

1年生は80個、

2年生になると倍の160個になりますよ」

勉強の進度のことしかほぼ言われないのね。

 

 

 

うーちゃんの生活の様子とか、

意欲とか何に興味があるかなど

目を向けないのね。

これが幼稚園と小学校の違いなのね

 

 

わたしはここを受け入れる

そして聞いてほしいときは

保健の先生に話す。

 

 

 

 

 

これからどんどん社会が変わってく中で

教育も変わっていく

 

 

タブレット学習は

個人のドリルと

オンラインで出欠確認をやってみる段階です

 

 

勉強の進度を聞きながら

家でできることを楽しむ

 

 

 

 

 

イーボードは無料で学習できます

 

おうちにいても

無料でできる勉強もたくさんある

 

 

 

 

 

 

チャレンジや通信学習は月謝がかかるし、

どんどんたまっていく

たまると「やりなさいよー!」というループになるので

やめました!笑

 

 

いつでもどんなときでも

やりたい!と思ったときがはじめどき

 

 

 

 

 

 

それでほっとしていたら

県美展の子ども展に

うーちゃんの絵が入選してる!

(幼稚園時代の絵)

とお友だちママから連絡を頂きました

 

 

 

うーちゃんワールド全開

 

 

 

近くの美術館で県美展をやるので

見に行こうねと約束しました。

 

 

 

じぶんの描いた絵が美術館に飾られて

みんなにみてもらいなあと

思っていた矢先のできごと

 

 

うーちゃんに先を越されました

(俳句も先を越されてました←)

 

 

 

 

 

やっぱり

うーちゃんはうーちゃんだなあ

 

 

苦手なことを無理にさせるより

本人の興味をたくさん

引き出していく方に目を向けていこう