みなさま、こんにちは!宇川由真子です。

 

”日本の植物学の父”と言われた

牧野富太郎氏の命名によると、

シクラメンの和名は、カガリビバナ(篝火花)。

反り返って咲く花の様子からだそう!

篝火とは言い得て妙です拍手

 

*篝火=灯火の一種。

籠を3本の脚で支えたような灯火具で、

陣中、夜の警護や照明の火えを燃やす道具

 

シクラメン・プルプラセンス - Wikipedia

 

一方、植物学者、大久保三郎氏の命名は、

英名の直訳のブタノマンジュウ(豚の饅頭)

ヨーロッパでは、”豚のパン”と呼ばれ、

畑のシクラメンの根を豚が掘って食べる事と、

球根の形が丸いからだとか!

 

何ともお気の毒なお名前ですよねショボーン

 

小椋佳氏、作詞、作曲による

”シクラメンのかほり”の歌詞の

真綿色した、うす紅色・・・等、

美し過ぎる歌詞からは、想像できない和名ですびっくり

宇川だけでしょうか?

シクラメンの和名ご同様に、

小椋佳氏も、歌声からは想定外でしたが・・・。

(小椋佳氏、辛口でごめんなさい🙇)。

 

幸せな結婚へ!