年に一度の、お米祭。 | 黒りすのカリフォルニア生活。

年に一度の、お米祭。

週末恒例のお散歩へおばけくん









暑いです。

お散歩をしてきた後、あまりにも暑かったし水分補給も兼ねて、こちらへ。



キラキラBAMBUキラキラ




では、




映え壁?
Sunnyvaleのダウンタウンのお店は、店内ちょー映えスポットだらけです。



キラキラ#10Bambu Favoriteチェーキラキラと、キラキラ#7Taro Loverチェーキラキラ
#10は、緑色のもちもちパンダンジェリーと、赤いシャリシャリ食感のレッドタピオカが美味しいし。

いつもは、タロ芋とお豆のコンビネーションのを食べていたけど、今回はタロ芋とパンダンジェリーだけのに。
こちら、ほんのり甘さのタロ芋ペーストが山ほど入っていて食べ応えがあり、タロ芋好きさんは、こっちの方が良いです。

今週も暑いみたいてすからね、ベトナムデザートのチェー、アッサリサッパリしてオススメです。
(汗だくだったけど、あっという間に涼しくなりましたー)。




その後、日本スーパーキラキラミツワキラキラへ行ったら、キラキラおむすび権米衛キラキラがっ。
去年と同じく、相変わらずの大人気っ。

中国の人は、「おむすび〜、おむすび〜」って鼻歌交じりに選んでいましたし。

もちろん我が家も晩ごはん用に。



キラキラキラキラキラキラばくだんキラキラキラキラうなぎキラキラ
鮭おむすびは、丁度良い塩加減の鮭に。

ばくだんおむすびは、鮭、スパイシーツナ、昆布がまんべんなく入っていて、ごはんと具のバランスが良いし、ほかのおむすびより少し大きくて、今回はばくだんがオススメ。

うなぎおむすびは、美味しいけどおむすびの具としては、ちょっと薄味かな?



キラキラ梅ひじき玄米キラキラキラキラはらこキラキラ
梅ひじき玄米おむすびは、んんーん、玄米が好きな人にはいいのかな?梅は刻んだカリカリ梅だったので、梅はあまり感じられなかったかなー?

はらこおむすびは、鮭ごはんにイクラが混ざって、やっぱり美味しかったです。



キラキラおむすび権米衛キラキラさんは、6月10日まで〜。
ここのおむすびは、やっぱりキラキラお米が美味しいキラキラので。

いつもは、ちょこっとしか白米は食べないのですが、ここのおむすびだと、いつもの何倍もお米を食べちゃいます。
(年に一回位はいいかな?)。


美味しいお米のおむすび、気になる方は、ぜひラブラブヒヨコラブラブ