ご覧いただきありがとうございます!
8歳、1歳の姉妹育児中です。
この春育休から復帰しました![]()
7歳差姉妹の事、私の仕事や好きな物、
愚痴など綴っています![]()
今日はリモートワークでした![]()
が!
最近は担当する仕事が増えたので
色々と追われてる感![]()
今後もっと増えたら
定時で帰れないなーと思いつつ
時短取ってるはずの先輩より
早く上がっている私![]()
長女から聞いた
担任の先生の対応にモヤモヤしてます![]()
クラスがうるさかったようで
いつものように長女はみんなに
「静かにしようよー!」
と言っていたそうなんです。
なのですが…
担任の先生は
「喋ってた子は給食食べられないよ!
喋った子は立って!」
と言ったそうで、
長女も注意するのに声を出したからと
立ったそうなんです。
そしたらそのまま
喋っていた子と一緒に怒られて
給食食べられないかと思った![]()
嫌だった![]()
と怒って報告されました。
私は長女の話しか聞いていないので
クラスの状況も分からないし
長女が実は喋っていたのかも、
とも思うのですが…
なんか色々モヤっと![]()
今まで個人面談などでも
長女はいつもみんなに注意を
呼びかけている子で、
ちゃんと場面を分かって注意している
と聞いていたんですよね![]()
なので、ところ構わず不要なところで
注意してるって訳ではないと
思っているのですが…。
そして、去年の先生は
注意していた事を分かっているから
喋った子、立って!
と言う時には
「長女さんは座ってね」
とちゃんと声を掛けてくれたそうなんですよね。
なんか…
もし本当に注意しただけなら
可哀想すぎないかと…。
そして地味に
「給食食べられないよ!」は嫌だ![]()
小学校って本当に
中の様子が分からないし
先生と話す機会もないので
どこまで長女の話を信じるのかとか
難しいなーと。
先生に直談判する勇気もなく
教頭先生とかに相談する?
とか
長女の今後の様子によっては
必要なのかな…と思いました![]()
大好きなドレッシング![]()
何杯でもサラダが食べられます![]()

