ご覧いただきありがとうございます!

8歳、1歳の姉妹育児中です。
この春育休から復帰しましたにっこり

7歳差姉妹の事、私の仕事や好きな物、
愚痴など綴っていますにっこり


アメトピありがとうございますにっこり



今日のお昼休憩中に

保育料の支払いに行った後で

買い物中に旦那から着信が。



何かと思い出てみると



「◯◯病院外来担当ですが…」

と…。



え!?何事!?

話を聞いていると



・救急車で病院に来た

・意識が朦朧としている

・検査でコロナ陽性だった

・本人の希望で入院になる



要約するとこんな感じ。



確かに今朝具合悪いかもと言ってたけど

1年の3分の2くらい

「なんか具合悪い…」

と言ってるような人なので

もう信用出来ないんですよね。。



今は点滴を受けてるけど話は出来るそう。



もう…怒りしか湧いてこない。



そんなに体調悪いなら

こういう時に休むべきでしょ。



大人なんだから自分の体調くらい

分かるでしょうよ。



今週月曜まで忌引きで休んでおいて

また休み。

※旦那は葬儀や手続等何もしてません。



会社員じゃないので

忌引きで休もうが

体調不良で休もうが

無休です。



今月一体何日働いた?

お金、どうするつもり?



こんなのが配偶者って…

情けない。



今日は入院だそうなので
荷物届けたり状況聞かなくちゃいけないので
早退させてもらう連絡をして。
(子供を連れて行けないので
保育園に預けられる時間までに
病院に行くため)


上司に連絡して許可を得た後で
他のメンバーへ連絡しました。


他の人が急遽休む時なんかは
みんなそれに反応をするのですが
誰からも、何もなし。


復帰早々休みを貰いすぎているし
仕事らしい仕事もまだないので
仕方ないですけどね…。


色々と心が折れます…。


実家に帰れれば良いけど
帰れない事情もあり…
離婚したら家を借りて生活しないといけない。
私のお給料だけで家賃までとなると
かなり厳しいし、
旦那は養育費は絶対に払わないと思います。
払えるお金がないとか
もう他人だとか理由付けて。


仮に実家に住めたとして
実家のあたりは保育園激戦区だから
こんな時期に申し込みしたって
一歳児は特に
認可には絶対入れないですしね…。


本当に、何もかもが嫌になります。


こっちが頑張ろうとしてるところで
いつもいつも足を引っ張られる。


尊敬出来ないし
良いところも見つからない。


このまま我慢し続けた方が良いのか
離れた方が良いのか


どちらが自分が楽になるのか…。


とりあえず今はもう
怒りしかありません。







ROOM始めましたニコニコ