ご覧いただきありがとうございます!
8歳、1歳の姉妹育児中です。
5月から職場復帰しました。
7歳差姉妹の事、私の仕事や好きな物、
愚痴など綴っています![]()
先ほど開いたところ
普段が大体100くらいで、
アメトピに載せてもらっても
よほど多くて数千くらいだったのですが
明日には元に戻ると思いますが
1万超えるとなんだか怖い
昨日仕事の事で悶々と考えていたのですが
今回育休をもらったことで
本来ならいるはずのなかった
フォロー担当を付けてもらえたので、
今年はとにかく聞きまくる!!
を内なる目標にします
何故なら私が入社した時期が
悪すぎたこともあり…。
入社して1ヶ月ちょっとでコロナ禍。
緊急事態宣言でほぼ2ヶ月休みになり
復帰したと思ったら出社人数に制限で
週1くらいしか出社出来ず。
出社した日は最低限の人数しかいないため
教える余裕なんてなくて基本放置。
でも1人立ち。
最低限の事だけはなんとかマニュアルを
調べまくってこなすも
不明点を聞けないまま…。
そしてそのまま半年ほど経った頃
「入社して1年になるのに
理解できていなさすぎ。
今まで何やってたんですか?
研修もしたのに」
というような事を言われまして…。
いや、特殊な業務すぎて
マニュアル読むだけで出来る業務じゃないし
ほとんど放置の1年だったけど…
研修という名のマニュアルの
読み合わせはあったけど…
他部署から異動してきた人が
「ただの読み合わせじゃん!」と
ビックリしてましたからね…。
という状況でした
かなり人格否定発言されたり
今までの経験まで否定されたりで
自己肯定感も底辺まで落ちまして。
同期も同じように悩んでいました。
聞きたいことも半分以下しか聞けなかったし
周りの様子を伺いすぎて
毎日本当に疲れていました。
なので、もう今回は
自分で調べてもわからないものは
わかるまで聞く!!
マニュアル読んでと言われても
ベテラン以外は読むだけじゃわからん!!
というのを
ちゃんと伝えようと思います
遠慮しない、が一番難しいですけど
また明日は出社です。
まだ全然やる事なさそうですが
もうちょっと自分に正直に
思ったことは言えるようになりたいなと
思います
↓シンプルで合わせやすくてお気に入り
生地もしっかりしてました
↓長女に買った防蚊Tシャツ
可愛いし機能的
↓薄手の七分袖パジャマ
今の時期ちょうど良かったです。
アルパカ、長女が気に入ってました
ROOM始めました
↓

