ご覧いただきありがとうございます!
8歳、1歳の姉妹育児中です。
現在育休中で春から復帰予定です。
7歳差姉妹の事、私の仕事や好きな物、
愚痴など綴っています![]()
色々あってもう無理です
と思い
そこからは全く。
長女は義母とLINEを交換はしていたのですが
まだ私たちとしかやり取りしていなかった事もあり
油断していたのですが、
なんと義母から長女へLINEが来ました。
『長女ちゃん、元気ですか?
おばあちゃんは最近息が苦しいです。』
…これを長女に送りつけて
何がしたいのか?
長女は
「大丈夫かな?体調良くないのかな?」
と心配して
『だいじょうぶ?』
と返しましたが返信はなし。
(旦那にはその後も連絡きていたそうなので
倒れてるとかはなく、
義父や義妹やその彼氏も一緒に住んでいるので
何かしらあったら旦那に連絡来るはず)
長女が保育園を卒園した時だって
小学校に入学する時だって
おめでとうの一言もなく
(もちろんお祝いもありません)
自分の体調が悪くなったら
それだけ連絡してくる。
いつも自分中心なんですよね。
そういうところが本当に嫌で。
もし会いたいと思っているなら
小学校楽しい?とか
長女の近況を聞くなり何かあるはず。
昔からズカズカと突然家に来ては
自分の話を延々と夜までして
小さな子供がいる家に19時頃まで居座るし、
長女の話なんてほとんど聞かないし…。
あー、やっぱり変わらないんだなー。
と思いました。
あの歳で変わる事もないとは思いますが
色々と衝撃を受ける義実家の人たちですが
中でも話すと絶対にみんな
「え!?」と絶句するのが
義妹からの長女の出産祝い。
おせんべいケース
ファミリアのだったので
良いものではあるのでしょうが…。
それ1つ。
それが学生とかだったら素直に
「ありがとう
」
って思うんですけど…。
私と同い年
その時30オーバー。
独身
一応フルタイムでバイトはしています。。
ちなみに結婚した時も
ご祝儀もお祝いもなしです。
これは義実家全員ですが。
(式と会食に出席はしました)
まぁ、とはいえ義実家の人たちからは
「◯◯ちゃん(私)は怖い」
と言われているそうなので
私も性格の悪さは負けてないでしょうけど
面と向かって文句は言ってないし
いつも「そうなんですね〜
」と
笑顔で応えていたつもりなんですが
隠しきれてなかったかな
ROOM始めました
↓


