ご覧いただきありがとうございます!
8歳、1歳の姉妹育児中です。
現在育休中で春から復職予定です。
7歳差姉妹の事、私の仕事や好きな物、
愚痴など綴っています![]()
愚痴です![]()
休みの日はいつもお昼過ぎまで寝ている旦那。
昼ごはん食べるのか食べないのかどっち!?
と起こすのが当たり前になっています。
ほんっとうにめんどくさい。
そして全く使えない。。。
今日は午後から学校関係で外出しなくてはならず
(遊びではなく説明会のため)
長女と次女は置いて行ったのですが、
次女は朝寝していないからお昼寝させてと
出たはずが、1時間半後に帰ると
寝ていない
自分がゴロゴロしていて長女に遊ばせている
私を見るなり眠くて泣く次女。
帰宅するなりすぐ寝かしつけしました
寝かしつけが終わると旦那は別室で寝ています
長女は1人でチャレンジタッチをやり終わって
ゲームをしているところでした。
旦那は常日頃、私に
「長女は色々と我慢しているんだから
もっと構ってあげないと」
と言うのですが…
今こそ構うところなのでは?
なんで寝かしつけもしない、
長女の事もほったらかし…。
せめてどっちかやれよと
そして自分が夕方すっきりしたところで
「明日ひな祭りだから今日外食に行く」と。
…こっちはもう疲労困憊なんですけど
次女を連れて食べに行くのは
こっちは全然楽じゃないし、何より嫌なのは
旦那が食べ終わるまでに1番時間がかかるので
食べ終わって退屈してる次女を待たせないと
いけないんです
何度言っても
「食べる時くらいゆっくり食べるから
それに慣れさせないと困る」と
じゃあ長女と2人で行ってよ。と言っても
家族で行かないと意味がないと。
……………本当に自己中心的。
1歳児連れての外食なんて
親がゆっくり食べられるわけないのに
普段から何もやらないから何も分かってない。
今日は長女のリクエストがあり
食べに行きましたが…心底疲れました
スープ&サラダバー、ドリンクバーセットにしたので
やはり時間がかかりました![]()
帰って来るとすでに20時近かったので
すぐにお風呂に入らないと!と
お風呂の準備をしていると
「食べてすぐ入るのは体に良くない」
と。
……じゃあ小さな子連れなんだから
早く食べて帰れるようにしてもらえませんかね![]()
あー、もう旦那が家にいるとイライラして
ばっかりで嫌になります
子供たちが巣立ったら旦那と2人で
過ごすのは嫌なので、やはり仕事頑張らないと
私1人でもやっていけるくらいの年収ならな…
自己研鑽、スキルアップ頑張って
少しずつでも年収アップを目指したいなと
改めて思った休日でした。
↓4日からの楽天マラソンで購入予定
寝転がってても飲めるマグ
中の部品までモチーフになってて可愛いです
↓保育園のお食事エプロンに
可愛いなと思っているもの
↓靴下はよくなくすので多めに準備予定
↓コットン100%でベビーでも安心
