ご覧いただきありがとうございます!

8歳、1歳の姉妹育児中です。
現在育休中で4月復職予定です。

7歳差姉妹の事、私の仕事や好きな物、
愚痴など綴っていますにっこり


先日、小学校の保健委員会に参加して来ました。



そこで議題になっていたのが、

睡眠時間とメディア使用時間について真顔



理想の睡眠時間は9時間〜12時間。



メディア使用時間も最近増えているから

早寝早起きとメディア使用について

どうすれば良いのか意見を出し合うというもの。



「今高学年だけど、20時半には寝ていますよ!」

と我先に手を挙げたママさん。



先生からどうやってるのか聞かれると

「幼少期からそうしているから

今でも当たり前に寝ています!」

と。



…もちろん、専業主婦のママさんでしたネガティブ



結構皆さん、

「睡眠が大事なのは知っているので、

そこは親が頑張って早く寝かせる習慣つけました」

という意見が多く魂が抜ける



もちろん睡眠時間が大事なのは知ってますが…

物理的に無理なんですよ悲しい



「うちは保育園の時からフルタイム勤務で

残業もあるので22時までには寝かせるのが

精一杯でしたアセアセ



と発言すると、

保育園からフルタイム…?不安という反応泣き笑い



YouTubeやゲームに関しても、

そこに興味を持たないように遊んであげてたので!

という意見。



同じく保育園出身のママが、



「ゲームとかもやらせるつもりなかったけど、

保育園がコロナで休園になった時、

リモートワークだと

横で1人で遊んでいてもらうしかなく

取り入れざるを得ませんでした。」



と発言すると、そうなんだ…真顔という反応。



私も同じように、リモートが出来る分

保育園が休園しても休めなかったので

長女には隣で大人しくしててもらうために

ゲームYouTube放題になっていましたネガティブ



なんか温度差というか、

やっぱり働いてるかどうかで色々違うんだなー悲しい



ま、仮に私が専業主婦だったとしても

睡眠時間もゲームYouTubeの時間も

今と大して変わらないと思いますが爆笑

(家の中の事が頑張れない泣き笑い



保育園の頃は周りはみんな働いてるママなので

睡眠時間の話とかはされなかったし、

そこに罪悪感とかはあまり感じなかったんですけどね。



こうやって資料出されて問題提起されてしまうと…

辛い悲しい



仕事から帰って来て座る間もなくご飯の支度、

急いで食べてお風呂に入れて、

ドライヤーして歯磨きして寝かしつけ。



自分なりに頑張って来たつもりですが、

それじゃダメなのかなぁと感じてしまいました悲しい



今や働いているママも多いので、

学校側ももう少し配慮してくれれば良いのに…悲しい

学童だってうちの地域は19時半までやってるので

想定内だと思うんですけどちょっと不満



育休明けは時短取らずに働こうと思っていましたが、

ちょっと考えてしまいました魂が抜ける



私の好きな物気づき