これは、CRPSの病院が通院終了となって就活していた頃のお話しです。



ある日、足の裏に痛みを感じて。


しばらく我慢して生活していたのですが、とうとう踵をつけるだけで激痛となって。


頭に過るのはCRPSの転移絶望


右手だけでも大変なのに足にまでとなったらどう生活したら良いのかわからない

車椅子漕げないのにどうしたら良いのだー!?と思ってしまったタラー電動があるっておいで



あわてて病院で見てもらったところ

筋膜炎ですね。


なんじゃらほい?“きんまくえん”て?

治るなら良いやニコと薬を貰って帰ったのですが、1ヶ月後に再発おーっ!

歩き方のリハビリを受けることに


担当してくれたのが、なんと高校の先輩という奇跡(笑)


色々話す中で、

CRPSで半年以上半分寝たきりみたいな生活だったんですよねー

 ナマケモノの苦労がわかった感じです(笑)

 ナマケモノは食事と排泄だけのために起きるのだけど、それに3時間もかかるから

 必要最低限の時間しか起きていられず、何をするにも時間がかかって大変だったって意味

 何とか起きられるようになったから就活始めようとハローワーク行ったら、

 帰りに道を間違えて1時間以上も歩く羽目になったんですよね

という話しになり


えっ!?

 半年も寝たきりだったら、二十歳の若者でも相当筋力落ちて戻すの大変だよ!

 それを1時間も歩いたなんて……

 それが原因だね


と筋力を取り戻すリハビリが始まったのですが……



当たり前と言われれば当たり前なんですが、

私が悪いのはだから足は関係ないだろうという発想になっていた私魂

元々1時間程度なら徒歩圏内という人だし


そもそも

貯金も尽きてカードのリボ払いで生活していたので、とっとと仕事を見つけないと我が家が終わるハッというもやもや状況で


ハローワークが不便なところにあって、車で来るな❗という割には我が家から電車を乗り継いでさらに歩かなくてはならず

駅からボチボチある


帰りに道を間違えて歩いて帰るしかない状況に陥って(間違えようのない道なんですけどね汗)

往復でトータル1時間半以上は歩く羽目になったので、


避けられなかった事態だったのですが

通常の方向音痴だったら半分ほどの歩行時間で済んだけど(笑)



ホントに懲りました。

痛みもだけどCRPSだったらという恐怖アセアセ



と言いつつ、その後踵の炎症を悪化させて踵の骨まで炎症を起こさせた私ですが………ガーン


元々痛みに強い(らしい)ところにCRPSなんてあるから、痛みの危険レベルがわから無くなっているタラー


痛がり、痛がり言われるから余計に痛みを訴えるのがイヤなのもあるけど……