TODAY'S
 
春といえば…

を体験!

エビではなく、ザリガニです🦞

これをバケツいっぱい買ってきて、友だちとパーティーするの!これが、アメリカの春よ☘️🇺🇸

と聞き、食べてみたい🤩と買ってきました。


控えめに1パウンド分😂 

コーンとじゃがいも🥔とソーセージ入り。

本当はスパイシーだと思うのですが、子供が食べられなくなると思い、味パウダーは別添えにしてもらいました。そして、使い忘れる😂


それでも下味がついていたので、美味しく頂けました👍

まぁ…エビですね🦐食べるところが小さい。

エビ🦐とザリガニ🦞どっちを選ぶかと言われれば、エビですね🤪


きっと、これを机に、バァーッと広げて、🦞の殻剥きしながら、おしゃべりを楽しむのが楽しいのでしょう😃

お次は、ブルーボネットという花を見に行きました🪻別名、ウルフフラワーとか🐺

ウルフと言われる理由は花の内側に爪を隠しているから。


子どもが花を押して、爪を出して見せてくれました。これがウルフの爪🐺に似ているから、ウルフフラワーだそうです。


確かにウルフ(犬)の爪っぽい😲


ブルーボネットってこれ〜!?と半信半疑でしたが、子どもが学校で聞いてきた豆知識のおかげでブルーボネットを知ることができました👍


いわゆる豆科植物のようで、花の下、茎部分には豆の鞘がたくさんついていました。


思い出したのは、カラスノエンドウ🇯🇵🤭


ブルーボネットも有名!と言う割に、公園の花壇で見つかるようなものではなく、野の花なのよ🪻と。


写真でみると立派な花に見えており、野の花なの!?と疑っていましたが、なるほど!カラスノエンドウかぁ〜、そして、日本でいう菜の花🟡みたいなものか〜🇯🇵と理解しました😌