色々な人が言っているこの言葉
確かです
でも、日本人家族で住んでいると難しいですね。
私とスペイン語圏の友人たち。一緒に英語の勉強を始めました。
中学校から英語を勉強し始めた私の方が、最初は圧倒的に勝っていました。
大抵の単語の発音もできる。文法も分かる!
スペイン語圏の友人たちは、学校で文法を習ったことがないと言っていました。
それが、それが…1年後どうなるでしょう!!
あれ?逆転されている
発音は違うけど、単語は似ているものもあるそうで、難しい単語も私より理解が進んでいる
リスニングもスピーキングもあれ?あれー??
スペイン語圏の友人たち。共通言語はスペイン語だそうですが、配偶者が英語ができるというパターンが数組。
おうちで英語が話せる、質問できる環境はやはり最強
英語圏の彼氏を捕まえた友人もリスニング力、スピーキング力もメキメキ目に見えてあがりました
素晴らしい!という思いと、進捗の遅い私にがっかり…
彼らの1年の伸びはすごかった。一方の私は…。
以前にも書きましたが、1言われたら、3返す!ができるコミュニケーション能力、社交性が大事だなと
実感しています。これが欠けている私には、どうも難しい家に帰れば日本人しかいないし。
日本人の英語の習得力は…私が平均でしょうか(みんな同じだと言って欲しい…)
私の努力が足りない…?
結論は、語学習得を目指すなら、1日中、英語に触れられる環境に身を置くことがベスト。
語学学習、そういえば、2週間の短期留学✈️なども目にしますが本気なら、3ヶ月、半年でも足りない。
1年は必要ですね!というのが、アメリカに住んで、色々な人を見て思う感想です。
1年ほど勉強して身につくのは、度胸です
とりあえず、誰に話しかけられても、オドオドしない。
お店などでも堂々と注文できる。でしょうか。
ただし、まだまだ流暢とはいかないので、こいつと話すの面倒くさいなの対象になります。
英語がうまく話せなくて、落ち込むー!
私、ChatGPTの会社が運営している英会話アプリ、スピークを今年から有料会員で続けています。
まずは、言い回し!口慣らし!だと思って。
同じ気持ちの方あれば、1000円引きのお友達リンク🔗貼っておきます🙏ちなみに、無料会員でも楽しめます!
