
心のゆとり?
3例あげてみたいと思います🙌
こちら、よく出会う光景です。
ピックアップトラック🛻が、カゴを引いています。この中には落ち葉🍂が…!!
蓋をしていないので、飛ぶ〜🌪️舞う〜🍂😅
ダンボールを集めたトラックも同様😅
上に何かかけて〜💦
葉っぱだからまだ良いものの、ダンボールが飛んできた時は驚きました🫢
でも、よく見る光景です…
そのため?腕くらいの太さがある丸太が落ちていたことも🪵避けきれず、踏みました😭
パンクしなくてよかった…
アメリカ!交通ルールゆるい〜…💦
シートかけなきゃ!飛ばないようにしなきゃ!という他人の安全を守ることとか、マナーとか…
こちらでは考えないようです🤪
↓窓から何かが飛び出した状態で走行している車もいました💦
例2
スーパーの駐車場で。
駐車中の赤いフェラーリの後ろに横付けしているパトカー。そして、フェラーリを囲んで話している警察官👮
悪いフェラーリを捕まえたのか!?
スーパーでの買い物が終わり、駐車場に戻ると、パトカーが増えていて3台になっていました!
そして、駐車の仕方が自由🗽🚓!!
フェラーリを取り囲むように、パトカーを△に駐車😅
SUV型のパトカーのトランクを開けて、2人ほどがそこに腰かけ、他の警察官もウロウロしていて…
車🚗見ながら、おしゃべりしてるでしょ!!
な状況…🤣
フェラーリが逃げないようにしたというより、面白がってフェラーリ見に来た雰囲気でした🤭
スーパーの駐車場が広いので、警察官がめちゃくちゃに車を止めても誰も迷惑しないからできることとも言えますが…
日本なら警察官が通報されそうな状況です😇
もしかしたら、フェラーリの持ち主を逮捕するために集まっているのかもしれませんが…
日本なら、あれほど😅ダラダラしていないし、おしゃべりをしていないと思われ…
警察官、暇なんだな〜、ゆとりあるな〜自由だな〜🗽と思わされました。
例3
素敵スーパーのトレジョ💓
開店と共に行ってみたところ、商品を棚に詰めながら、店員さんが隣同士でおしゃべり。
はいはい、ごめんね。掃除機通るよ〜と手押しのモップ付きマシーンで、おしゃべり中の店員を蹴散らしていく店員あり🤭
お店のBGMを口づさむ店員あり。
私もそれ好き!と一緒に歌う店員あり。
なにか、ゆとりを感じませんか〜!?
早く詰めて、あれもやらなきゃ!!という感じが全くない😅
3例を通して…
なんだか、アメリカ、色々ゆるいよね。
心のゆとりがありそう。
日本みたいにギスギス、アセアセ、他人に迷惑をかけないように!などと思わない文化なのだろうな〜🤔と考えさせられます…
そして、仕事と私生活の線引きもあいまいというか…
おしゃべりは日本人より好きそう…🤭

